EPA&DHA | ハッピー・エイジングのすすめ

ハッピー・エイジングのすすめ

「ハッピー・エイジングのすすめ」では、
今持っている美しさを十分に活かして一層輝くための情報をご紹介していきます。
誕生日を迎えるたびにあなたが輝くよう、お手伝いできれば幸いです。

EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)は多価不飽和脂肪酸で、イワシなどの青魚の脂肪に含まれる必須脂肪酸の一つです。魚やアザラシを常食するイヌイットでは、脂肪摂取量が多いにもかかわらず血栓症や心疾患が非常に少ないことから注目された栄養素です。
EPA、DHAは白身、赤身の魚よりも青い魚の油に多く含まれています。
EPAは、養殖ハマチ、イワシ、マグロ(トロ)、サバの順に多く含まれています。
DHAはマグロ(トロ)、養殖マダイ、ブリ、サバ、養殖ハマチの順に多く含まれています。EPA、DHAに共通する働きとしては、生活習慣病の予防や中性脂肪の低下です。さらにEPAにはHDL(善玉コレステロール)を増加させる働きが、DHAにはLDL(悪玉コレステロール)を減少させる働きや神経細胞を活性化させる働きがあります。n-3系脂肪酸は体内では合成されないこともあり、たいへん注目されている成分です。


★EPA&DHAの摂取法

EPA&DHAの1日目安量は定められていません。栄養補助食品として摂取する場合は、製品の表示をお確かめください。


★EPA&DHAの注意点

EPAおよびDHAは血圧を下げる可能性があるので、高血圧治療薬を服用している方は医師に相談のうえ摂取して下さい。