昨日は子供と東武動物公園に。

 

 

遊園地とか動物園とか

あんまり自分では行かないのだけど

 

 

年に数回、独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA(交通事故)の友の会の行事で、参加させて貰ってます音譜

 

 

友の会は親が交通事故で死亡、もしくは重度の障害をおった子供のサポートをしてくれる機関で

 

 

私は言葉にならないぐらい

この団体と、たまに会う職員の方、

そしてお母さんたち(お父さんもいる)に

 

 

力を貰っているなぁと

昨日もしみじみ照れ

 

 

子供が観覧車から撮った↓

お母さん達だけで、話す時間があったのだけど

もう、みんな色々で

 

 

もう20年前のことで・・という方もいれば

まだまだ傷の深い方も居て

 

 

でも、共通してるのは

大切な人が亡くなったり

大きなハンディをおった人ばかり。

 

 

 

 

私は事故から半年くらいで

この団体の行事に参加した時

 

 

 

特にお母さん達と

深く話した訳じゃないけど

 

 

「ああ、みんな同じ経験をしてるんだ」って思ったら

 

 

それだけで、心が開いて

楽に過ごせた。

 

 

変な気を使われることもないし

そっか、私だけじゃないんだって思たら

 

 

その当時はホントに救われた・・・

 

 

そして、先輩?ママ達の

元気な姿、子供達の様子を見て

 

 

数年後の自分達も

こんな風になれるんだって思えたら安心した照れ

 

 

 

だからもし

 

 

 

今、しんどい状況に居て

抜け出せないような気持ちになってる人がいたら

 

 

似ている体験をしていて

でも今はそこから抜けて

楽に生きてる人に会えると

 

 

気持ちが楽になるのが早いと思う♡

(似てる体験をしてなくても、心が楽になる人と会えたらそれでいいよね💓)

 

 

 

 

これ、遊園地に張ってあって笑ったけど

まあ、叫んでも叫ばなくても

 

心のうちを

外に出せる方がいいよね爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

それに、仮定だけど

 

この地球に

私たちが遊びに来たのだとしたら?

(と思ってみてね音譜

 

 

辛いことも

悲しいことも

苦しいことも

 

もちろん

楽しいことも

 

 

アトラクションに乗っているようなものだから・・・

 

 

「もう、それいいや」ってなったら

アトラクションを降りればいいだけでww

 

 

 

地球という遊園地で

いっぱい遊んでるんだーって

思い出すと

 

 

 

いろんなことが

解けていくんだろうなぁとこの頃は思います照れ

 

みんな体験したくて

体験しにきただけだからねドキドキ

 

 

 

 

これを読んでくてれいるあなたは

 

 

 

今日、何を体験するのでしょう?

良いと感じることも

嫌だなって感じることも

 

 

いっぱいいっぱい

楽しんで味わってくださいね音譜

 

 

 

それではまた

今日も素敵な1日です。

愛を込めてドキドキ