2024年5月12日(日)晴れのち雨


今朝は、起床時間と子の行ってらっしゃいができなかったことからだいぶ気分が落ちてしまっていたようでした。


椅子から立ち上がれず、自分を責めていた気がします。

でも、次男の部活の母LINEグループが動き始めて、

返さなきゃって文章考えたり、入ってきたLINEをなんでこんなこと入れるのかなーとか考えていたら気分がどんどん上がっていきました。


気分が落ちてしまった時にはそのことを考えないのは無理だけど、他のことを忙しく考えたら体調が変わることを学びました。

よかったです。


夜、宅配便が届きました。




娘ちゃんからの母の日のプレゼントですラブ


ディズニーのルームフレグランスですおねがい


体調悪の時は嗅覚過敏になってしまう時もあるのですが、私は優しい香りが好きです照れ

どんな香りなのかなーニコニコ


実は、今日届くことは娘ちゃんから知らされてて、

絶対に私の部屋で開けたかったから部屋を片付けていたんです。

といっても、手をつけ始めれたのは今日ですがちょっと不満


私の部屋はみんなの思い出の品で溢れていて、物がたくさんなのです。

ちゃんと片付けてから、お部屋に香りをだしたかったのです。


が、間に合わなかったので明日また片付けがんぱりますプンプン

娘ちゃんありがとうピンクハート





娘ちゃんはいつも必ず記念日にはプレゼントをくれます。

記念日じゃなくてもくれるんですが、ものもとてもうれしいですが、選んでくれてる時間とかその時に私を想ってくれてるんだなーと思うととてもうれしいのです。

私は幸せ者です。


いつもありがとうおねがい


私は母に、ミニ胡蝶蘭をプレゼントしましたニコニコ

何年か前に娘ちゃんが私にくれたものと同じものです。

喜んでくれてうれしかったですニコニコ



今日は、冬のじゅうたんを洗濯して、電気じゅうたんを片付けました。

兜を旦那くんに片付けてもらって、

私は自分の部屋の片付けを進めました。



捨て活をがんばろうと思い、思い出のものは写真を撮って捨てようと決めていたのですが、


子達が小学生や学生の頃に書いたノート類、捨てられません。

小さい頃に読んであげていた絵本、捨てられません。

その戦いを今まで何度もしてきました。


意を決してやろうと思ったのにやっぱり決心ができず、時間がかかってしまったため

いっそのこと、捨てないという選択をすることにしました。

それでいいって許しましたニコニコ


だって捨てられないんだもん!しかたないチュー


そのかわりきちんと人別に分別して、きれいなダンボールやビニールに入れて保管することにします。


カビたりしてるものは捨てます。

思い入れが少ないものも捨てます。

どうしても捨てられないものは迷わず取っておきます。

それでいいのです爆笑

少しだけ片付きましたが、ゴミもたくさんでましたニコニコ

少しずつでも進めていきます音譜



そして、今日はコミュニティデイ。

2回行きました。






たくさんエキスを拾いました。


明日から撒きまくるぞー爆笑


では、おやすみなさいおねがい


明日もきっといい日になるタコ