公文始めて2年3ヶ月

 

毎月恒例の公文進捗です飛び出すハート

 

興味のある方はどうぞOK

 

先月まではこちら下矢印

 

 

2年3ヶ月の進捗(前月比)

​算数 F(〜110)→F(〜130)
4こ以上の分数計算

国語 EⅡ(〜170)→EⅡ(〜190)

漢字のまとめ

 

 

  算数:F教材(小6)*書くのが面倒な娘

 

算数は相変わらず亀の歩みですガーン

 

F121〜のプリントが面倒な分数計算で、

これはかなり嫌がっていましたオエー

 

 

たくさん書かないといけないのが嫌みたいで、

書くのに疲れて後半からは結構暗算してました驚き

ものぐさなのも良い方向に進むことがあるんですね…爆笑

 

 

たま〜に91〜のプリントも宿題で出ていたんですが、

簡単な問題は進んで解きます泣き笑い

 

3枚を10分もかからず解き終わるので、

さすがに戻りすぎだった気もしますが、

これくらいのんびりでもいいのかな?と思いましたアセアセ

 

 

 

そして、私の中では

小6教材が終わったら、

一旦公文算数は休会しようと決めてますバイバイ

 

娘も公文の算数好きじゃないので…ガーン

 

どうせ中学教材やっても忘れるし、

頭の体操にはなりそうだけど、

好きじゃないもの無理にやらせてもしょうがないかな?と知らんぷり

 

 

そんな風に思っていたんですが、

娘は順位を上げたい!

というんです…泣き笑い

 

それならG教材(中学)やらせてみて、

嫌になったら諦めて復習させればいいかな

と思ってます凝視

 

娘のことなので、たぶん途中で嫌になると思う真顔

 

 

 

  国語:EⅡ教材(小5)*ようやく出口が見えた?

 

今回何周もしていたので、

2〜3周目辺りからは娘も答えを覚えてきていて…アセアセ

 

特に娘の好きな「怪人二十面相」に至っては、

文章を読まずに解答していました驚き

 

まぁ、そのせいで正答率も低くて何周もさせられてた気もしますが…泣き笑い

 

ようやく漢字のまとめプリントに進ませてもらえたので、

長かったE教材も終われそうですニコニコ

  




プリントをハイペースで進めていたときは

漢字が覚えられてなくて漢字プリントで癇癪を起こしていましたが、

さすがに何周もしたので結構覚えていたようにっこり

 

癇癪はないけど、

書くのが嫌いな娘なので

やっぱり漢字プリントは嫌がっていますが…ガーン

 

 

進級テストはどうなるかな?

 

来月にはF教材に入っていることを願います気づき