寒い〜!


何だか急に寒くなりましたね雪だるま

 

とうとう床暖解禁しました気づき

 

先週、半袖で過ごしてたのに…ガーン

寒暖差すごい…不安

 

 

いまだに布団をタオルケット&ひんやり敷きパッドにしてて、さすがに…と思って今週からタオル地の敷きパッド&毛布出しました泣き笑い

 

 

娘は暑がるかな?と思ってスリーパー&タオルケットにしてたら、朝方寒かったらしく私の毛布を奪って寝てました煽り

 

私たちの寝室、リビングの横だからか夜暖かいんですよねダッシュ(旦那も夜遅くまで起きてるし)

 

でもさすがに掛け布団用意しようかな〜?

 

 



娘の長袖も春先買ったものにシミがついていて…。

買い直そうと思ってみてます驚き

 

が、秋物の長袖着てくれるかな〜?

 

結局日中は暑いらしく、半袖になってるので…昇天

 

  


 





 

 くじらぐも

 

 

娘が国語で習ったというくじらぐも気づき

 

私も習ったような…知らんぷり

覚えてるような覚えてないような…昇天

 

みなさんの小学校でもやってますか?

 

 

 

娘が音読のときにくじらぐもの声をおばけのように読むので、

 

サムネイル
 

みんなくじらの背中に乗って大丈夫?!

あの世に連れて行かれない…?!笑

 

と言って娘と2人で笑いながら音読してました爆笑

 

ウケたのが嬉しかったのか、娘は毎回くじらぐもをおばけのように読んでました真顔

あ、たぶん小学校では普通に読んでます。

 

 
 
冗談で言ってたんですが、公文の推薦図書で借りたこちらの本に下矢印
 

 

くじらぐも出てくるんです…!

 

 

あれ?と思ったら同じ作者の方の本でした気づき

 

 

娘のおばけのような声もあながち間違ってなかったかも爆笑

あ、もちろんくじらぐもは、あの世に子供を連れて行くような怖い存在じゃないですよ。

 

 

娘とさらに盛り上がって、夜の読書タイムが楽しくなりましたにっこり

 

 

おばけと小学生とのふれ合いもあったりして、くじらぐもを読んだタイミングで読むには良い本だなと思いますニコニコ

 

 

公文では小3向けの推薦図書なので、うちは読み聞かせにしましたアセアセ

 

 

公文の推薦図書も読み聞かせると新たな発見があって面白いな〜と思いますグッ

 

 

 

 

 

最近ミニ財布が欲しい

イベントバナー