まったり​GW


GWですね〜!


旅行の予定もないので、近場でちょこちょこおでかけするくらいって思ってますダッシュ


天気が良いので近場の公園でピクニックでもいいしOK


混んでるのが嫌いな家族なので、GWは出かけないことが多いです昇天




学用品置き場


入学して1ヶ月キラキラ


とりあえずで準備した学用品置き場指差し


基本は家にあるものの使い回しで様子見ていたんですが、今のところはこれで問題なく使えていますグッ


こんな感じ下矢印






ホワイトボードだけ買いました拍手

買ったのは60×45cmですキラキラ

A4プリント2枚並べても余白ができるくらいのサイズ感です指差し

忘れやすいことなどはホワイトボードに直接記入してますにっこり



ファイルボックスは本棚に使っていたものを使い回しアセアセ


本当は上矢印の商品画像のように上から取り出して使うものですが、横向きにして使っています指差し


安定するので倒れたりしないです看板持ち


そして、置き勉だからほぼ使ってません昇天

唯一持ち帰る国語と算数の教科書は毎日必要なのでランドセルに入れっぱなし…アセアセ



なので、ここは要改善かなと思ってます凝視




あとは帽子や移動ポケットを入れるケースを置いていますグッ

これも元から持っていたダイソーのボックスを使い回し爆笑


1つにまとめておくと、朝のバタバタのときも忘れ物せずにすむので使いやすいですグッ

欲を言うと帽子が入りきってないので、もう一回り大きなサイズのものが欲しいです。



ボックスの中にハンコやボールペンを入れて、宿題やプリントにすぐ書き込めるようにしているんですが、ダイニングテーブルで書くことが多いので、こちらも要改善と思ってます昇天




あとはタブレットや充電器を置くスペースを用意していなかったので、どうしようか考え中ですもやもや



ちなみに写真には載せていませんが、ランドセル置き場は隣のハンガーラック下下矢印



上矢印ちょっと違いますが、こんな感じのハンガーラックを使って子供服は収納していますにっこり



ランドセル重いので、下に置くスペースがあると楽だな〜と思います看板持ち


娘が置いてくれることはありませんが…ネガティブ



学用品収納の下には衣類を入れていて、給食袋やハンカチなども入れてるので同線はいいんですけどね〜知らんぷり


大体リビングにドーンとランドセル放り出されてます…アセアセ



また様子見て、収納場所整えていけたらなーと思いますグッ