萌えるシロヤナギ | Happy's Photo Room

Happy's Photo Room

自然風景写真家:山﨑 幸一のblogへようこそ♪
当blogはフォトギャラリーとして花鳥風月を主体に画像を展示・紹介していきます。
PSJ日本写真協会会員 キヤノンCPS

2024.05.05  会津西街道を北上... 

 

スマホ・iPhone等ではblogレイアウトが正しく表示されない場合があり、PCで閲覧することを推奨します 

 

五十里湖・水没樹(シロヤナギ)は萌えていた

 

湯西川ダム湖の枯木立・若葉の撮影から、男鹿川の五十里湖ダムへ移動

R121号線(会津西街道)の橋の欄干から俯瞰撮影になりますが眺は五月晴れで最高♪

山陰から朝陽がようや五十里湖を射す角度になって、清々しい空気感に包まれ

息吹・若葉も程よい状況で、光線状態との戦いながら絵になるショットを狙う!

 

Canon  EOS R5 EF70-200/2.8L USM  / EOS R6 EF24-105/4L IS USM 

水没樹の様子

 

息吹が始まって萌黄色のシロヤナギ群生

 

日陰の水没樹は枝模様がくっきりと浮かび上って美しい!

 

息吹は生命の活力を感じます

 

目に眩しいくらいの若葉彩

 

順光の朝陽を受けて輝く若葉は、清々しい五月晴れの朝

 

光線状況を逃さず良いとこ撮りでフレーミング

一瞬の光をフレーミング

 

背景の質感を潰さず光を捉えて、水鏡になった息吹の瞬間をゲット!

 

 

 

まだ息吹が始まっていない柳の枝が絵になる

 

撮影後は、本日のメイン撮影スポットへ北上して南会津へ向かいます♪

 

 

過年の五十里湖・微風と若葉と...

 

 

いつもご訪問いただき「いいね!」を有難うございます♪