2.未知への探訪(市原市)...Part1-2 | Happy's Photo Room

Happy's Photo Room

自然風景写真家:山﨑 幸一のblogへようこそ♪
当blogはフォトギャラリーとして花鳥風月を主体に画像を展示・紹介していきます。
PSJ日本写真協会会員 キヤノンCPS

2023.05.10 素掘り隧道を巡る...

 

素掘り隧道へ誘い、その魅力と神秘的な光景をどうぞ!

 

千葉県房総半島には「素掘り隧道」が現在も数多く存在していることを知った♪

国道、県道、市道、町道、林道など随所に存在していて

その殆どが生活道として現役で利用されています

 

房総半島(房総丘陵)は太古に地震により隆起した地形で

隧道内部の内壁には断層や地層がそのまま残さていて実に神秘的だ!

 

Canon EOS-R5  EF17-35/2.8L   EF24-105/4L IS USM(C-PL)

 

4.月崎トンネル(林道)

月崎駅前の県道172号を少し行くと「いちはらクオードの森」案内看板を右折

道なりに進んで「いちはらクオードの森」の手前から林道月崎1号線に左折

 

舗装されていて、車が通った形跡があります(探訪者でしょうか?)

 

トンネルの基は一つでしたが、中央が崩落したとのこと

 

トンネルの先にトンネルが見えるロマン溢れる楽しい探訪♪

 

 

岩盤というより、砂混じりの粘土質が固まった地層のようです

(房総半島は太古の地震により海底隆起によって形成された地形)

 

 

 

5.台山第二隧道(林道)

短いトンネルで、抜けると行き止まりでUターン可能スペース有り

 

 

鎌倉・明月院本堂の「悟りの窓」から覗いたような光景♪

鎌倉・明月院本堂の「悟りの窓」2013.6撮影

 

この次は、3.未知への探訪(市原市)...Part1-3に続きます

 

いつもご訪問ご高覧頂き有難うございます♪