昨日は、特総センターで長男の就学相談を受けてきました。


判定は、「一般学級+通級(言語)でした。


正直なところ、個別支援学級になるとばかり思っていたので驚きました…👀!


わが家は夫が転勤族で、これまでに長男は幼稚園の転園を繰り返してきました。今の幼稚園は年少小から始まり5番目の幼稚園で、年長の2学期から通園しています。そして、これまでのすべての幼稚園から「集団行動ができない」と指摘を受け続けてきました。


具体的には、

友達の気持ちを汲み取れず距離感が難しい

スキンシップの力加減が強すぎたり、友達が嫌がっていることに気づかずにしつこくちょっかいをだしてしまう。先生が友達の気持ちを説明しても、「僕は悪いことをしてない!」と主張し聞く耳をもたない。


集中が途切れやすく先生の話を聞けない

自分にとって興味関心がない話はとことん入ってこないため、先生が話をしているときにそっぽをむいたり上履きを噛んだり砂いじりをして聞いていない。そのため、一斉指示で動くことができない。


気持ちの切り替えに時間がかかる

自由遊びの時間が終わっても遊びをやめることができず、注意されると癇癪を起こしてその後の活動をすべて拒否!給食を食べないこともあった。


刺激があったときに興奮しすぎる

いつも過ごす教室とは違う広い部屋に移動したときや、全園児が集まって人数が多くなったときに興奮して走りまわってしまう。先生が止めようとすると、追いかけられることが楽しくなってさらにはしゃいでしまう。


こだわりが強く融通がきかない

おもちゃの片付けをするとき、自分が遊んだおもちゃだけを自分だけで片付けることにこだわる。「みんなで協力して片付けましょう」と言われたのに、他の子が遊んでいたおもちゃには「自分は遊んでないから片付けない!」と手をつけず、一方で自分が遊んだおもちゃを片付けようとしているときに他の子が手伝おうとすると強引に奪い返してトラブルになってしまう。


登園後のお支度や後片付けに時間がかかる

登園後にランドセルや荷物を決められた場所に片付けるとき、途中で他のことに気を取られてしまいやっていたことを忘れてしまう。


運動の不器用さがある

姿勢が崩れやすい。歩き方が不安定で転びやすい。


勝ち負けにこだわりすぎる

ゲームやかけっこ、給食のおかわり(早く食べ終わった人からおかわりできる)で負けたときに「あの子が僕よりも速く走ったから一番になれなかった!」「あの子が僕よりも早く食べたからおかわりできなかった!」と人を責めて癇癪を起こす。




転園するたびに同じ内容の指摘をされてきたので、「誰の目から見てもうちの子はそうなんだな…」と、納得せざるを得ませんでした😞


そしてついに今の幼稚園で「個別支援学級を視野にいれたほうがいい」と就学相談を受けることをすすめられたので「一般学級はやっぱり無理ということなんだろうな」と覚悟を決めていました💨


なので今回、判定が意外にも「一般学級+通級(言語)」となり、最初に思ったのは(これほどまでに指摘を受けてきたのに小学校で問題が起こらないとは思えない。本当に大丈夫なのかな…)という不安でした。


担当してくださった先生がおっしゃるには、

「一般学級で絶対に大丈夫と太鼓判を押すことはできないが、小人数のグループ行動では流れに沿ってスムーズに動けていたし、発達検査の結果もIQ100という標準域で知的な遅れはなかったので、今回の結果では支援級ほどの手厚さは必要ないという判断になる」そして、「入学後にやっぱり大規模な集団だと難しいということになれば、そのときまた学校を通して相談するように」ということでした💦


結局、「今後のことはわからない」ということですね…そりゃそうか😅


不安はありますが、長い目でみると長男は一般学級のほうが伸びると思っていたので、一般学級に決まってよかったです✨


長くなってしまったので、通級(言語)をすすめられたことについてはまた別にかこうと思います。


それでは🙋‍♀️