Happy smile

Happy smile

鍵和田昌子ブログ☆

Amebaでブログを始めよう!

先月の快眠プロジェクトは・・・おでかけリポートでした飛び出すハート

湖南・長浜・近江八幡にお店がある、

それぞれの快眠マイスターおすすめの

お出かけスポットにおじゃましました。

 

ふとんのマツムラ近江八幡店 松村ひろしさんからは、

八幡山の紹介でした。

ロープウェーで八幡山の山頂付近までわずか4分!

眼下には、八幡の街並みがきれいに見えます。

平日でしたが多くの観光客でにぎわっていましたよハート

 

八幡山城跡は、市街地のすぐ北側、

標高271.9mの八幡山山頂にあります。

安土城が落城してから3年後、豊臣秀次が築いた城です。

最頂部に本丸をもうけ、その南東に二の丸、西に西の丸、北に北の丸、

南西の尾根上一段低く出丸を配置する構造で、

山頂から八の字形に広がる尾根上の小曲輪と、

尾根に挟まれた南斜面中腹に秀次館跡と

家臣団館跡群と思われる曲輪群が

階段状に残っています。  

現在は石垣を残すのみですが、

本丸跡には秀次菩提寺の村雲御所瑞龍寺が

京都から移築されています。

   

立派な門です!

 

心静かにおまいりを・・・

 

北の丸や、西の丸からはびわ湖がきれいに見えます!

 

西の丸から5分くらい下ると・・・出丸があるのですが、そちらの石垣が素晴らしい~~チョキ

下りは、ロープウェーでなく、自力で下りました!!!

上りも30分くらいで登れますよ。

いいハイキングコースです。

 

体を動かしたので、ぐっすり眠れました😊

快眠には、適度な運動が欠かせません。

 

梅雨時も、晴れ間を有効に活用してくださいね~ガーベラ

5月のエフエム滋賀 快眠プロジェクトは、おでかけリポートです。

湖南・長浜・近江八幡にお店がある、

それぞれの快眠マイスターおすすめの

お出かけスポットにおじゃまします。

 

今回は、湖南市の立入ふとん店 立入ひろみさんのおすすめ、

岩根山の善水寺におじゃました。

4月末に行ったので、八重桜の桜の絨毯です乙女のトキメキ

立入ふとん店さんからは、約10分程のところにあります。

善水寺のご本尊は薬師如来さん。

奈良時代の和同年間に創建され、

平安時代の初め伝教大師最澄上人によって

善水寺として再興されました。

本堂と、その中のご本尊のいらっしゃる厨子が

国宝に指定されていますグッ

立派な本堂で、おさめられている多くの仏像は

重要文化財にしていされています。

静かなお寺で、心が清めれられましたハート

 

そして、善水寺にはこんな逸話があります。

奈良時代に病気になった桓武天皇に

最澄さんがこのお寺の水を献上したら、なんと、

1週間で桓武天皇の病気が治ったそうですよ。

その水をくむこともできます。

(ペットボトルも用意されています)

湖南市内でおやつも買いました!!

口どけほろりん(あられ)山椒味でピリピリと美味しかったです。

やさしい甘さで美味しい。国宝の本堂がかたどられています飛び出すハート

 

お庭も美しく、これからの季節、夏はハス・秋の紅葉もお楽しみください。

 

緑の美しい季節、近くのお寺や神社の散策も楽しいものです。

新しい発見があるかもしれませんよ~😊😊😊

 

お布団の、衣替えの季節、お布団の打ち直し、

クリーニングはぜひ立入ふとん店までどうぞ。

        

さて、5月の日曜、いかがお過ごしですか。

今日は晴れ予報だったのに・・くもりで残念な、どうもギワです笑い泣き

 

5/11のスマラジは・・・お出かけしました~

それも船に乗って・・・晴れ

この日はいいお天気でしたよ~

近江八幡の堀切港から沖島へ・・・

わっくわくで~すおねがいおねがいおねがい

さぁ、沖島に上陸した私達、幸せの鐘(梵鐘!?)を鳴らして・・・

まずは、奥津嶋神社へ。

  

階段を上って・・・あ~なんて良い景色😍😍😍

 

取材に行ったのは、5/2だったので、5/3のお祭りにむけて、

島の方が準備をされていました!

地元の方に教えてもらったのが・・・

神社の脇を登っていく山神神社

しっかりとお参りしました!

プチ山のぼりです😀 山神神社からの眺めは最高でした~!

 

おなかがすいた私達・・・

湖魚を求めて・・船が着く港前へ・・・

湖島婦貴の会の皆さんが作られている佃煮やコロッケ、

定食などが頂けます。

GETしたのは・・・

うろりの佃煮

エビ豆をつぶして入れたエビコロッケ!

持参したご飯にかけて頂きます~

おのっちさんは、メスティンを使って朝からご飯を炊いたそう😍

本当に美味しかったです。

エビコロッケも、サクサク、クリーミーで最高に美味しかった♪

おかわりぃ~~~😁😁😁

沖島展望台からの景色。

朝から漁をされていた島の漁師さんの網がかかっていました。

最後は、沖島小学校へ。

子供たちが、ちょうちょつかみをしていたよ。

    

あ~のんびり、楽しかった~~~飛び出すハート飛び出すハート

何度来てもいいね~、沖島。

   

まだまだ散策ポイントが沢山あるので、

ぜひ来年は、桜の季節にきたいねガーベラガーベラガーベラ

 

みなさんもぜひ、船にのって、沖島へお出かけくださいハート

5/5の快眠プロジェクト(エフエム滋賀 木曜12時すぎ)は、

長浜のシングシングの松村えいすけさんのご出演でした。

今回は、お出かけ快眠プロジェクトだよ~乙女のトキメキ

 

新緑の気持ちいい季節、米原の観音寺に出かけました。

ここは、豊臣秀吉と石田三成の出会いの場として知られています。

鷹狩の帰りにこの観音寺に立ち寄った秀吉に、

小姓をしていた三成がお茶を出します。

有名な「三椀の才」乙女のトキメキ

まずはぬるめのお茶・若干熱め、最後は熱いお茶を少量。

この気配りが秀吉の目に留まり、

三成が秀吉に仕えるきっかけになったという逸話があります。

 

大きな木と、歴史ある本堂が迎えてくれます。

本堂、鐘楼、惣門は、国の重要文化財にしていされています。

お寺の奥には、横山城跡もあるんですよ~。

(姉川の戦い後、信長が横山城を攻略、秀吉が城番をし、

ここを拠点に、その後の浅井氏攻略を行ったそうです。)

三椀の才ゆかりの井戸も残されています。

   

観音寺に来る前に、長浜市石田町の石田会館にも立ち寄りました。

三成出生の地石田町です。

三成像や、顔出しパネルもあります。

今はコロナで閉まっていますが、

三成ゆかりのものや資料の展示もあります。

三成にまつわる本も最近読んだので、より三成が好きになりました晴れ

 

今回お出かけした石田町や、観音寺からは

車で10分ほどのところにあるシングシングさん。

歴史散策のあとは、リニューアルして商品がパワーアップした

シングシングさんにお立ち寄りください。

 

新緑の季節の歴史散策は最高でした~ドキドキドキドキドキドキ

滋賀県東近江市五個荘にある大城神社。

おおぎ神社と言うようですが、

通称はおおしろ神社だそうですスター

ゴールデンウィーク中で、

多くの人が写真を撮りに来られていましたキラキラ

 

というのも、ここは、NHKのカムカムエブリバディの

撮影が行われた場所ハート

 

ミーハーな私達はやってきましたニコニコ

ここで撮影されたのねーハートのバルーン

と言いながら歩く参道。

ほら、見たでしょ。

朝ドラで音符音符音符

菅原道真公もいらっしゃいましたキラキラ

 

いいお天気で気持ちよかったですちょうちょちょうちょちょうちょ