今日は、無料オンラインセミナー最終回
「里親について知ろう」でした。
受講生に里親をしている方がいらっしゃいます
「私里親してま~す」
ランチ会で何の躊躇もなくカミングアウトしたのが
衝撃だったのと、ぜひ里親について知ってみたいと
思って数カ月。今回オンラインがあれば
たくさんの方に知ってもらえると思って
お願いして快諾をいただき実現しました
(こういうところで話すにあたり事前に児童相談所に許可
を得て開催をしています)
アメリカ、シンガポールからもご参加ありがとう

今回はナビゲーターとして
お話を伺う側になりましたが
開催してよかった
中でも衝撃だったのは
里子になるって可哀想、という
イメージがあると思いますが
全然違うんです
里子になれるのはほんの一握り
だから里子になるって幸せなことなんです
多分昨日の参加者の殆どが
この言葉に衝撃を受けたと思います
そう、私たち無意識のうちに
里子=かわいそうな子
となっています
もう一つ印象に残っているのは
里親制度は、子どもの幸せのための制度
昨日お話を聞かせてくれたKさんは
本当に里親が楽しいと言ってました
それが言葉に画面越しに伝わってきて
自治体にもよるそうですが
週末だけの里親
夏休みだけの里親
性別や年齢も選べるそうです
長くやるのが里親だと思っていたので
これも驚いたことのひとつでした
実際今回はKさんのお宅に来ている
里子ちゃんは3週間のみの1才児
途中で期間が短くなったりすることもあるし
ママイキの
子育ては期間限定いつか突然終わりがくる
これは里親としても同じだと言っていました
途中私のパソコン不具合もありましたが
サポートスタッフの連携で
最後まで無事終了
オンラインセミナー残すはあと1回
ひろっしゅ流儀 現在367名参加します