あまり自慢できることではありませんが
最近あまり本を読まなくなりました
しかし、久しぶりにポチる
世にたくさんある”子育て東大本”を買うのは初めて
レビューに”子どもを東大に入れるためのノウハウ本じゃない”
と書かれていたので買ってみました。
私的には、著者がキャバクラ店長だったのも読んでみたかった
理由の1つ。
店長のキャバ嬢たちへのコミュニケーションが
英会話学校時代の自分と重なる部分が多くて・・・
また、ご自身が親に捨てられた経験からの視点を通して
自信を持てない人の傾向等々
人間ウォッチの部分もすごく納得

直接子育ての話ではなくても
子育てにも通じるし、大事なことがわかる本

東大に入れるための本じゃないのに
タイトルに『東大』が入るのは
やっぱり入れたほうが注目してもらえるからだよね

さて、そんな東大に
いよいよ明日私が実際に行ってきます

LINE@開設企画第1弾で受講生数名と一緒に。
@zdp9706r