![]()
今日から新学期!
お弁当作り再開です・・・
さて、私も活動始めて15年目に突入します![]()
コーチは今後どうするの?どうなるの?
よく聞かれる質問です![]()
年始でもあるし、私も年末年始自分のこれからについて
いつもよりチョット考えたので
自分の原点を確認する意味を込めて
今週はちょっと毒もありつつ
(笑)
思ったことを書いてみたいと思います・・・
本当はビジネスコーチングをやりたかったけど
ママだったので、とりあえずママ向けに始めた私
別にママを救うとか、そういうのは全くなくて
私が人の前に立って話したい、伝えたい
この想いでスタートしました。
特に大きなビジョンがあったのではなく
目の前にあることを、自分の心に従ってシンプルにやってきた14年![]()
14年間に、アドバンスをやったり、
ハピチア(起業を通してひろっしゅ流を学ぶ講座)
数年前には息子の中受を通して感じたことを伝える”受験お話会”
なるものをやったりしたこともありましたが
メインはママイキです。
企業研修も一般向け講座も
コミュニケーションベース→戦わないコミュニケーション
名前は違えど本質は全てママイキ
そう、シンプルにママイキをやってきました![]()
また、ママイキは私のものではなく、
この14年間主催の方が受講生が
想いをもって
繋いでくれたものだと思っています![]()
私の努力なんてほんの少しで
ビジネスとしての仕組みで続いたのではなく
受け継がれてきた想いの結果が14年で
それがたまたま本や雑誌や
テレビ出演も14年積み重ねてきた先にたまたまあったものです
このところ、キラキラ起業ブームですが
私は冷ややかな目でずっと見てきました![]()
果たして10年後にどの位の人が残っているかな?
だって、この14年の間にも、色んなものが
出ては消えていきましたから・・・
お互いタグづけしあったり
ブログ紹介しあうことで、自分の大切なファンを
双方行き来させる
そんなゲームにしか見えないやり方で
存続している人なんて、まやかしですから
10年後に残っているわけがない![]()
そしたら・・・こんな記事見つけました
心〇がどうこう、ということではなく、
多分この仕組みで存続している人もたくさんいるのだと。
なんとなく自分が思ってたことが書かれてありました
そう考えたら、ママイキは
受講生や主催の想いで受け継がれてきた
誰にも真似できないかなり特殊なスタイルなのがわかります![]()
私がこれまで感覚的に
無意識にやってきたこと
&絶対やらなかったこと
これが本当にすごく意味のあったことなんだと
このブログを読むことで再認識したことが
いくつかあります
15年目、原点に還る意味も込めて
振り返り、言語化してみたいと思います・・・(続く)
2018年開催情報
ママイキ265期@名古屋 好評受付中
ママイキ266期@新橋 好評受付中
ママイキ@バンコク 単発講座追加開催決定&11日受付開始
ママイキ@クアラルンプール 1月11日受付開始
ママイキ@シンガポール 1月12日頃受付開始予定