昨日はコチラに参加して参りました

私は、自分が講師として出ていく時以外の場所が
どうも苦手です(笑)

やはり前に出て、場を作る側が好きだし
油断すると、そこが出ちゃう。
あとは”さすがひろっしゅ!!”って言われたいので
そうじゃない自分が出たらいやだという変なプライドもあるし
こういう場に出ていくのってちょっと負荷がかかる(笑)
でもね、そんなの隠しても出ちゃうんですよね
結局それも自分だから。
そして、自分のことってわかっているようで
でも当たり前すぎて意外と気づけない。
そして、自分でも気づいていない自分が出るかな?
そんな期待も込めて。
私基本的に共感&シェアをしたい人なので
友人を連れて参加してきました。
貿易ゲーム、面白かったです。
やっぱり自分が出るよね。
ゲームは皆さんそれぞれ出るし
勿論普段フィードバックする側にいるから
その人のパターンが見えて楽しかった。
ただ、他のグループのことまでは見る余裕がない
(ゲームに勝つことに必死だから)
そこを講師の柴田さんが振り返りでフィードバック。
そこもまた面白いんです。
柴田さんが楽しそう(笑)
そして、ゲームの間は必死にみんなの様子を
しっかり見聞きしている。
場を作るムードメーカーな自分は
自然と出ていたし、出ていると意識もしたし
周りもそう認識してくれていました。
もっとここはこんな風にしたらよかったかも、と
振り返りで書いていた点について
やはり同じことを周りの人からフィードバックされました。
人狼だったりインプロだったり
色々お試ししますが、結局自分を知るツール
そこをどう今後日常に活かしていくか。
講師の柴田さんもおっしゃってましたが、本当にそのとおり
本当にたくさん学んでいるのに
志はあるのに言動が伴わない事例をこの数日身近で見たので
自分を知るって本当に一番難しいのかもしれない。
改めて実感。
気づくという刺激で終わっていては本当にもったいないなぁ~。
2017年GW明け開催予定
ママイキ254期@仙台 好評受付中
ママイキ255期@高松 好評受付中
ママイキ256期@札幌 残席4名です
ママイキ257期@船橋 好評受付中
ママイキ258期@長野 好評受付中
ママイキ259期@墨田 既に半数以上お申込み
ママイキ@マレーシア 3月24日受付開始
パパママ@名古屋 好評受付中
ママイキSP@旭川(旭川初開催)