絵本セラピー | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

流れ星コラム掲載一覧流れ星


ファミリス  毎月1回(静岡県のみ)

中日こどもウィークリー  毎月1回

ロンパースベア  毎週1回



あなたはあなたのままでいい! 自分とうまく つきあう方法27/講談社
¥1,080
Amazon.co.jp



itmaki



【絵本セラピー】


講座をやっていく上で

やはり私自身も学び続けていく

スキルや型を学ぶ講座はもう物足りなくて

今日は絵本セラピーなるものに参加してきました


ナビゲーターはこの方


私ね、子どもの頃から本をあまり読まない子だった

息子にも全くと言っていいほど

読み聞かせをしませんでした

だから今回大人になって絵本を読む、のではなく

読んでもらうってどういう感じ!?

私楽しめるかしら~!?


ママイキでも詩の朗読をしますが

目を閉じてもらうのは

活字で頭で受け取るのではなく感じてもらうのため

まさに同じでした。

今日は『絵に集中してね』って言われて

文字を追わずに絵だけに集中してみました~


絵を見て、読んでもらって感じるビックリマーク


とっても穏やかなでも温かい時間でしたラブラブ




でも、今日近藤さんに

”子どもは絵本の中で体験をしている”

っていう言葉を聴いて

もっと読んであげればよかったわ~、って。

”もっと読んで~”は褒め言葉なんだって。


何冊か読んでもらった絵本

参加者の方の感想が本当にそれぞれで面白いひらめき電球


作品を読んでこれだけ解釈が違うのは

やっぱりそこに”自分”を投影するし

自分の見方・感じ方の癖もあるしね。

でもどれもOK



今日のテーマは 「みんな違う」でした。


まさにママイキの聴く~承認のあたりです

絵本をツールに大事なことに気づく、学ぶ

そして私にとっては大事な”感じる”時間でした


ママイキでもやっぱりたくさん”感じる”時間を

持ってもらいたい・・・改めて感じました。


ご一緒した皆さん、近藤さんありがとうございましたビックリマーク



今日、私が買ってきた本


センス・オブ・ワンダー/新潮社
¥1,512
Amazon.co.jp





itmaki



2015年開催


黄色い花ママイキ226期@川口  開催間近 土曜日開催


あじさいコミュニケーションベース@福岡  2回目の開催決定です


秋の開催は・・・


黄色い花ママイキ228期@福岡     好評受付中

黄色い花ママイキ229期@大分日田   8月17日より受付開始

黄色い花ママイキ230期@磐田     受付3日で満員御礼音譜

黄色い花ママイキ231期@横浜     好評受付中

黄色い花ママイキ232期@宇都宮     7月1日受付開始

黄色い花ママイキ233期@大阪     7月1日受付開始

黄色い花ママイキ234期@仙台     7月3日受付開始(土曜開催)

黄色い花ママイキ235期@品川     6月21日受付開始 

黄色い花ママイキ236期@八重洲    7月7日受付開始(土曜開催)


コスモスパパママ@表参道&溝の口    好評受付中 

コスモスパパママ@熊本 (12月開催) 只今準備中