【嫌われる勇気】
私、ずっと”営業”の仕事をしてきたし
基本的に“営業”が向いている
そしてコミュニケーションをお伝えしている立場から
どうしても色んな人の言動を見てしまいます
うまくいく人とそうでない人って
コミュニケーションの質が違うんですよ
職業病なのです
そして、色んな場所で
”あ~、そこでのその言動勿体ないな~”って
気づいてしまう場面が多々あります
勿論その人が悪気ないのもわかっているし
それが私に向けられたものでも
別に怒っているのではなくて
勿体ないからついそのままストレートに
お伝えします
いい人のまま言わないで通り過ぎることもできます
その方が私も傷つかないしずっといいかもしれません。
でもね、性格的にできないんです
言いたくなる。
自分のパターンって結局なかなか気づけない
だから余計なお世話でお伝えしちゃうんです
勿論これまでに、私からフィードバックされて
離れていった人も何人もいます
でもいいんです。その人のために言ってます
いつかその人が気づいたらいいな~
そういう気持ちでお伝えしています
因みに数年後に戻ってくる方も時々いらっしゃるんです
”あの時言われた時、全然受け取れなかったけれど
最近ひろっしゅコーチが言ってたことがわかってきて”と
当然、ネガティブなことを伝えなければなりません
相手がそれを欲してないかもしれないので
基本的には”フィードバックしたいことがあります”と
許可をとるようにしています
言わないってことは、私にとって
その人に対しての”諦め”がある時だけ
どうでもいい人には言いませんよ
そして、自分も最近あることでフィードバックを
受けたことがありました
自分でもわかっていたこと(やった後に、気づいて)を
指摘されるって、もう本当に悔しかったりしますが
逆を言えばこうやって直接言ってもらえるって
本当にありがたいことなんです。
自分に厳しいフィードバックをくれる人がいますか?
ママでもママじゃなくても
女性も男性も
全ての人に・・・ コミュニケーションベース@横浜 コチラ
207期@豊橋
パパママ@横須賀
ママイキ211期@福岡
祝 満員御礼 追加限定募集中
ママイキ212期@甲府
ママイキ213期@仙台
ママイキ214期@長野
受付中
ママイキ215期@池袋
受付中
ママイキ216期@名古屋
残席2名
ママイキ217期@香港
初海外開催
ママイキ218期@山口
中四国初開催