嬉しいのはサンタさんの気持ち | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【嬉しいのはサンタさんの気持ち】


クリスマス、皆さんのところにはサンタさん来ましたか~はてなマーク


我が家にもやってきましたサンタさんプレゼント


息子も小学校6年生

今年はプレゼントのおねだりが遅くて

そろそろ気づいたのかしら、なんて思ってました。


直前には

「サンタってお母さんでしょ!?


こんなことを言っていました。


毎年恒例のサンタさんへの手紙

紙に書いて窓に貼ったリクエスト

最後まで親の私たちには教えてくれませんでした


今年サンタさんが息子にくれたのは

コチラ でした(バージョンは違うかもしれない)


息子が欲しかったものとは違ったのですが

思いもよらないプレゼントにとても喜んでおりましたクラッカー


仕事から帰った主人が、セットアップをしていると・・・。

あらら、途中で様子がおかしい。

とうとうリカバリーしなくなっちゃいました叫び


コールセンターに電話をしていろいろ試みるも

うまくいかなくて、結局は

『明日あたしいものを送ります』とのこと

既に22時過ぎていてその対応には驚きましたが

多分明日中に新しいのが届くんでしょうね、アマゾンだから。



布団の中でその様子が気になっていた息子に

『良かったね、明日また新しいのが届くってアップ

そう伝えたら息子は半泣き状態

『サンタさんがくれたのが良かった

 サンタさんがくれたのを使いたかったダウン


大人にしてみれば、交換品とはいえ同じもの

でもね、息子にしてみたら

サンタさんが自分のためにプレゼントしてくれた

大切な唯一の品なんですよね。

モノは勿論嬉しいけれど

それ以上に大事なのは、サンタさんがくれたっていうコト。

そのサンタさんが息子のために用意してくれた

という”気持ち”が息子にとっては

とっても嬉しくて大切だったのですビックリマーク

そんな息子の言葉をきいて

私も主人も「○○のこういう気持ちを持てるところが

 とってもステキだね」

と夫婦で感動をしておりました。


講座の中でもいくつか息子の話をします

彼は”人の気持ち”をとても大切にできる子です

こういう所は大きくなっても変わらないでほしいなぁ、と

改めて思ったのでした。


今月12歳になったばかり

目には見えないけれど

息子の心の成長をしっかり感じた出来事でしたラブラブ




itmaki



黄色い花201期@仙台  仙台初のママイキ開催です

黄色い花202期@町田   受付開始しました

黄色い花203期@横須賀  受付開始しました

黄色い花204期@甲府   受付開始しました

 

黄色い花ママスペ@鹿児島  受付開始しました

黄色い花パパママ@甲府   受付開始しました

黄色い花パパママ@足立   受付開始しました