お話会やります 詳しくはコチラ
【誰かがやってくれる安心感が人をダメにする】
4月は学校からたくさんのお便りと
提出書類が届きます
先日息子が私にそれらを手渡しながら
『お母さん、いつも提出が遅いから
今回は早くね。特にキリトリ式のやつ』
提出期限ギリギリなのは勿論なのですが
勝手な解釈をして、参加の人だけ
キリトリ線で切り取って提出かと思って
書類を捨てたこと、過去に何度もあります
息子に言われたとおり
すぐ切り取って先に出しました
私は自分が生きて行くので精いっぱいで
子どものことまでなかなかちゃんとチェック出来ません
1年生の時から時間割を一緒にチェックしたこともありません
お母さんがちょっと抜けている方が
子どもはしっかりする、ってホントだと思います
誰かがやってくれる安心感が人をダメにする
結婚前に働いていた時の会長が言ってました
そう、誰かが言って教えてくれる
やってくれると思ったらやらなくなる
うちの息子、私が母親なので
かなり危機感を持って生きています
完璧な事を求めるのではなく
必要な失敗(体験)もある
そこをどれだけさせて成長するサポートが出来るか
これが親の一番大事な役割です
子どもを完璧な子にすることではありません
ママスペ@福井
受付中
ママスペ@富山
受付中
ママスペ@所沢
受付中
187期@ぐんま
受付中
188期@甲府
受付中&保育残1名
189期@東京日本橋
好評受付中
190期@横浜
受付中
191期@尼崎
2年ぶりの関西&受付中
192期@池袋
受付中