お話会やります 詳しくはコチラ
【学年主任の先生の話はまさにママイキ】
今日は息子の学校で懇談会がありました
先生の紹介、今年の学年の運営についてなど
そこで学年主人の先生のお話
たくさん頷くことがありました
子どもが大きくなって
手がかからなくなった安心・・・
ではなくここからちゃんと見て欲しい
見えない世界が広がる
人との比較で自分が出来る・出来ないが
ハッキリわかってくる
自信を持つ半面自信をなくすことも増える
良い面を見てたくさん褒める
時間がかかっても最後までやりきるね
どうしてそんなに時間がかかるの?
同じですよ。
ママイキは対子どもではなく
対自分がメインです
お母さん自身が自分に対して○を出せないと
子どもには出せないですね。
つくづくママイキは小学校に入ってから
本当に役立ちます
でもだからこそ、小さいうちから
少しずつ身につけて実践しながら
小学校に入ってもらえたらと思います
GW明け、各地でお待ちしています
ママスペ@福井
受付中
ママスペ@富山
受付中
ママスペ@所沢
受付中
187期@ぐんま
受付中
188期@甲府
受付中&保育残1名
189期@東京日本橋
好評受付中
190期@横浜
受付中
191期@尼崎
2年ぶりの関西&受付中
192期@池袋
受付中