【ママイキから距離を置きました】
先日のハピチアにいらしたある受講生から
『私、ママイキから距離を置いていたんです』と
訊くと理由は以下の通りでした・・・
ご本人の了承を得てご紹介します
6年前にママイキを受講しました。
その時はキラキラしているママさんたちに刺激され
私もこの仲間にはいれるんだとワクワクしました。
育児に、やりたいことにと行動的で
すごいなと思ったのを思い出します。
参加後も、ママイキ受講された方と同じ講座を受けたり
時には私のカラーセラピーにも
来ていただいたりしました。
ママイキの仲間はハピ友。素晴らしい
と思っていましたが
時間がたつにつれ
ママイキの熱い団結力が怖くなってきたのです。
(今でも、続いている素敵なハピ友ももちろんいます。)
ひろっしゅコーチの講座は受けたいけれど
ハピ友仲間の団結が怖いのです
まず、講座に出たときに
リピーターさん同士が盛り上がっていて
リピートしていない自分が良くないような気持ちになること。
なので、段々とママイキから距離をおくようになってきました。
正直に言うと
「これいいよ~」と色んな講座へのお誘い。
それが仲間化していく。
コーチのいう”選択する力“がなかった私は
参加した方が良いのかも
ブログで応援告知しなくちゃかな
と自分で決められなくて苦しくなっていきました
そこに行かないと置いていかれるような
焦りとか苦しさとかも・・・
感じ方は人それぞれ、です
どれが正しいとか間違いとかではありませんが
私はこの感想を聞いて、驚きませんでした
なぜならそう感じる方がいるとわかっていましたから
こんな風に直接言ってもらえて
本当に嬉しかった。Oサンありがとう
世界が広がるのもママイキの良さ
でも広がるってことは選択しなければならないってこと
ママイキに来て、いろんな情報が入ってくることでしょう
でもそれら全てがあなたにとって有益ではありません
『自分で上手に選択すること』
これはきっとどの世界にいても同じです
勇気をだして講座にいらしてくれて
本当にありがとう
正直に話してくれてありがとう
ママスペ@福井
受付中
ママスペ@富山
受付中
ママスペ@所沢
3月10日受付開始
187期@ぐんま
土曜日開催
188期@甲府
3月1日受付開始
189期@東京日本橋
好評受付中
190期@横浜
受付中
191期@尼崎
2年ぶりの関西&4月10日受付開始
192期@池袋
受付中 全3回ショートバージョン