ママイキの不思議な魅力 | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【ママイキの不思議な魅力】


先日終了した178期@あいちの受講生から

感想のラブレターを頂きましたので、ご了承を得て

ご紹介させて頂きますネ




ひろっしゅコーチさま




短い3日間、あっというまでしたが

本当にお世話になりました。

実は私はママイキの存在を今回受講するまで

全く知らなかったんですが

育児にこんな楽しい世界があったのかビックリマーク!!

とびっくりする思いです。




私が感動したひろっしゅコーチの「天使のウインク」 

だんなとも共有したくて一緒にユーチューブで見ましたが

だんなは目がテンになってました(笑)




うまく伝えられませんが

せめてものお礼に感想だけでもお伝えしたいと思います。






私がママイキを受講して、大きく感じたことは3つあります。




まず、1つ目はもちろん講座の中身です。




「ね~」「しれっ~と」「スルー」

「マツイのチャーハン」とか

だれがコーチ以外にこんなこと教えてくれるでしょうか!?


爆笑している間に終わってしまいましたが

ものすごくよく練り上げられた内容なのです。

一番つまずきやすいところ、大事なことが詰まっています。


ママイキは、終わってしまって本当に寂しいですが

いつまでも教えてもらってばかりではいられない

ここからが大切なのだと前向きに思わせてくれます。

そこがまたすばらしい講座だなと思います。




それから、2つ目。

ママイキの成り立ちです。

私は恥ずかしながら

ママイキの存在を知らなかったぐらいですから

育児講座は受けるもの、育児支援はありがたいと思いつつも

与えてもらうものと思っていました。

でも、違うのです。

自分も講座の受講料を払いながら主催をするママや

リピーターのママがママイキを支えているのです。

びっくりしました。



子育ては孤育てになると本当につらいものだけど

日本の子育てが明るくなるというか

当事者のママが学びたいものを選んで主催するスタイルは

なんとすばらしいのだろうと思います。

これからの子育てのヒントが、講座の中身だけじゃなくて

講座の成り立ちそのものにも詰まっていると感動しました。




最後に3つ目、コーチのプロとしてのお仕事ぶりです。



朝早いのに、家庭持ちなのに、愛知で遠いのに

(名古屋からまだ1時間以上かかるし)

朝の時間を早めてまで講座をしようとしてくださるわ

もう十分、人気講師なのに、すごく忙しいはずなのに

メールに返事はくださるわ

ラストは「天使のウインク」まで!!ビックリマーク



 なんというサービス精神

なんというプロ意識かと感動しました。

私もコーチとスケールは違い過ぎますが

自分の仕事を大切にしたいと思います。






みんなの子育てが卒業するころに

今度はババイキをしてください。

ババイキの主催、してみたいです。




最近、「買わない生活」を実践し過ぎて

自分への先行投資にふさわしいものが思い浮かびませんが

大事な宿題、楽しみつつ、苦しみつつ

自分を丁寧に見ていきます。




長くなってしまいましたが、ありがとうございました。

またお会いできる日を楽しみにしていますニコニコ







itmaki



 2013年

黄色い花 181期@諏訪   好評受付中

黄色い花 182期@宇都宮  好評受付中

黄色い花 183期@横浜   コラボ講座&保育無 残2名

黄色い花 184期@新宿   聴く&承認1・2の全3回 満員御礼

黄色い花 185期@船橋   残席わずか

黄色い花 186期@吉祥寺  好評受付中




itmaki