してもらったことを思い出す | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【してもらったことを思い出す】



今日は173期@町田の2日目(承認1)でした

小さなお子さんを連れて遠路いらしてくださる方のことを思うと

勝手ながら、せめて朝の移動時間だけは晴れで~、と

今日は朝から念じておりました。



この秋の承認は本当に深く深く届いているのがわかります

頭出考えると難しくなりますがシンプルに是非

とにかくやってみて欲しいと思いますビックリマーク


さて、終わってからのランチ会


おひとりおひとり色んな感想があって

皆さんがそれぞれ”今必要な所”が響いているのがわかりますラブラブ


ママイキはたくさんのボールを投げます

全部受け取ることが大事ではありません。

今必要な所だけきっと響いて残ります。

それ以外は思い出せなくてOK


だからリピーターさんがよくいう

『2回目は全然響く所が違う』

ってことなのですね。



さて、ランチ会が終わり帰るとき

ベビーカーでいらした方はレインカバーがついています。

小さいお子さんを連れて移動するには

今日のようなお天気の時は本当に大変ですよね。


私も10年前にはやっていたことですが

すっかり身軽に移動できることが当たり前になり

毎回そんな皆さんの様子を見るたびに

『親ってありがたいな~』と思うのです。

赤ちゃんの頃の記憶って殆どないですよね!?



子どものために大きな荷物を抱え

食事もゆっくり取れず

(今日は途中お子さんにおっぱいあげている方もいましたし)

食事の途中でも状況によってはオムツ替えがあったり・・・



それと同時に、私たちもまた

同じようにしてもらって大きくなったのだと

改めて思うのですラブラブ


子育てって自分がどう育ってきたのかを

もう一度思い出す作業でもあると思います。

良かったこともイヤだったことも・・・

色んな感情が出てくるのも子育てです


だから自分の気持ちを丁寧に扱って欲しい


コーチング講座では、基本的にあまり感情については

扱わないものが多いはずです

でもママイキはコーチング的アプローチもありますが

心について(感情都の付き合い方)を大事にしています


各地あと2~3回を残すのみとなりました。

まだまだこれからが佳境です

各地の皆さん、どうぞ期待して待ってて下さいネキスマーク






itmaki


黄色い花 178期@あいち  初の愛知開催 保育満席

黄色い花 180期@狭山   日曜日開催&yukkie♪が担当します

コスモス パパママ@王子  祝 満員御礼


ママイキ望年会2012 コチラ


 2013年

黄色い花 181期@諏訪

黄色い花 182期@宇都宮

黄色い花 183期@横浜   コラボ講座&保育無

黄色い花 184期@新宿   聴く&承認1・2の全3回コースです

黄色い花 185期@船橋   好評受付中




itmaki