【小さな成功体験を積み重ねる】
以下受講生からのメールです
ご了承を頂き掲載させて頂きます
ママイキに出たからと言って
すぐに全てが理想でやれません(断言)
時々出来たら
これは何度も言っていますが
何度か小さな成功体験を積み重ねていくことで
少しずつ新しいパターンが自分の中に出来上がります
焦らずまずはやれる時にやってみる・・・これが大事ですね
173期町田受講生のAです
受講中殆どメモを取らずに、ただただコーチの話を聞いて
笑って泣いての2時間を勉強というより楽しんで
私この感動を日常に活かせるのかしら・・・
コーチの残像が本当に現れるのかしらって不安、心配でした。
が、本当に現れました
主人の言葉と行動にイライラし
私はそのイライラを彼にぶつけ
家の中が気まずい雰囲気になりました。
このままじゃまずいなって
謝らなくちゃって思って言おうとした時にですね口を尖らせ
"どうもすみませんでした"って
形だけ謝ったコーチの残像が目に浮かび
同じことをしようとした自分に笑いが出ました。
そのことで(残像のお陰で)冷静になれて
このイライラした状況が落ち着いてから
キチンと謝ろうと思うことが出来ました。
夕飯の支度を終え、家族で食事をしている時に普通に
『さっきは、ごめんね、本当は○○してほしかったんだ』って
気持ちを伝えることが出来ました。
子供に正論を突き付け、ママが正しいのよって必死に防御
勝とうとする自分に気づき
まったく私聴くって出来てないじゃんって思う日々です。
枠を決めるのはもったいない
この言葉も心に響きました。
自分は枠を決める方が楽だと思っていましたが
枠を決めちゃうから苦しいのかもしれないって。
うまくまとまりませんが、 残りのママイキも楽しみにしています。
コーチのいつも分かりやすい、胸に響く、残るブログを
毎日楽しみにしています。
読んでると不思議と心が軽くなるんですよ。
難しいことを、腑に落ちる説明、文章で表現できるコーチは
凄いと思います。
伝えたいときに伝えないとと思いメールをしました。
来週もお会いできるの楽しみにしています。
気温の寒暖が激しいので、体調を崩されないようにしてくださいね。
乾燥してきたので、喉もお大事に。
176期@熊本
祝 満員御礼 追加限定残わずか
178期@あいち
初の愛知開催 保育満席
180期@狭山
日曜日開催&yukkie♪が担当します
パパママ@王子
祝 満員御礼
2013年
181期@諏訪
182期@宇都宮
24日受付開始
183期@横浜 コラボ講座&保育無
184期@新宿 聴く&承認1・2の全3回コースです
185期@船橋
後日詳細発表します