こういう人がうまくいく | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

DVD上映会開催します コチラ 



【こういう人は成長が早い】


受講生のfbの記事を読んでもう大爆笑にひひ

まだ承認1、までの受講生なのですが

学んだことを思い出せるだけフル稼働させてる~アップ

一生懸命なその姿に感動しますラブラブ

上手にできるか、よりもこの素直に実践してみることにこそ

意味があると思います音譜


今週は長男の幼稚園の保育参観週間。

最近の幼稚園での息子の様子が気になっていたわたしは

初日の今日行ってきた。


そこで、ショックな場面に遭遇してしまったビックリマーク

なんと、息子の上履きがないビックリマークということになり

Aくんが隠したって~ビックリマーク」と他のお友達が言ってくれて

「ほんとにはてなマークどこに隠したのはてなマーク」と大騒ぎ。

そして、本当に教室の外のパソコンの影に隠されていたあせる


こういうのびのびな幼稚園でも、年中さんから上履き隠そうとか思うんだーと

ちょっとビックリショック!

そういえば先日「Aくんが、ぼくと遊ばない方がいいって

他のお友達に言うんだ!」と言っていた。

その子からすると、息子のようにやりたいと思ったことを

その場でやりたくなってしまうタイプは、見ていて腹が立つのだと思う。


そこで、先日のママイキ講座で学んだことを生かし、

息子と話し合い。


「上履きを隠されてしまったとき、かなしかったね。お母さんも見ていたよ。

でもちゃんと○○はごめんねと言われて、いいよと許してあげていたね。

偉かったね~。」(承認)


「お友達に迷惑をかけてしまうこともある。

○○も迷惑をかけられてしまうこともある。

でも、それはお互い様。迷惑をかけられても、許してあげよう。」


(インド人の教え)


Aくんと○○は、持っているものさしが違うんだよ。

あなたがいいと思っていることでも、Aくんにはダメと思うことがあるんだよ。

どっちが正しいとか間違っているとかではないよ。

違うところもお互いあるけど、だからってケンカしないで、仲良くやろう。」


「お母さんもそういえば上履き隠されたことあったよ~。

才能があるから、みんなにうらやましがられちゃうんだよ。

目立っちゃうからいじわるしたくなっちゃうのかな~。

○○はなんか持ってるからね~。大丈夫!大丈夫!

よっ!さすが!なんか持ってる人!」


そして、

「でも、自分が人からやられて嫌だと思ったことは

 他のお友達にはしないこと!」

というのは念を押して言っておいた。


本人は、上履きがなくたって、ぜんぜん困らないタイプ。

逆にいつも裸足で怒られる。

なので、けろっとしているので、そこが救いなんだけど(^_^;)

ショックで「もう幼稚園行かない!」とか言われずによかった。



itmaki


流れ星 164期@札幌  2日目からの参加OK


AERA with Baby 8月号(7月15日発売)に取材記事掲載予定


黄色い花 172期@甲府  初の平日開催 7月2日(月)受付開始
黄色い花 173期@町田   7月2日(月)受付開始

黄色い花 174期@西東京 

黄色い花 175期@溝の口  6月25日(月)受付開始

黄色い花 176期@熊本 

黄色い花 @あいち  初の愛知開催決定
黄色い花 @福岡   

黄色い花 @松戸 





itmaki