DVD上映会開催します コチラ
【私が一番楽しい】
今日は171期@新宿初日
久しぶりの自主開催。とはいってもこのブログでの告知のみ
殆どは受講生が『働くママ必見』と情報のお裾分けを
して下さったおかげです。
本当にありがとうございます
また、受付のお手伝いをして下さった
サッチンさん(主催経験者)はわざわざ仕事場の近くだからと
お申し出て下さいました。
また今回受講生のろくたくサンもありがとうございました
今日はスケジュールやりくりしてアシスタントに入ってくれたyukkieもありがとうございました
久しぶりに自主開催。
初期のころはね、それこそ何度も自主開催してました。
朝9時に会場予約に出向いて
受付けメールの対応、名簿づくり。
ネームシール作成
保育の手配をして、オモチャ持参で行って・・・
時々は自主開催をしたいと思っていて・・・
その理由は、土曜日のママイキをやりたかったから(ニーズがあるし)
時々自主開催をすることで主催者の方の苦労がわかる
本当に各地の主催者の皆さんありがとうございます
心の中で唱えながら準備をさせて頂きました
会場について誰もいないセミナールーム
いつもは既に主催者の方、受講生がいるところに
到着~、ですからね
ママスペ@新宿受講生が11名
ママイキリピーター受講生が13名
ママイキ初受講生が15名
3~5年ぶりというリピーターさんが最近多いのが
これまた嬉しいです
『実は私も何でこんなにリピーターさんがいるんだろうと
不思議だったんです。でも子どもが小学生になり
何だかモヤモヤ。でも目の前で起こることが
”あ、これママイキでやった”となって・・・
久しぶりに受けることにしました』
こうおっしゃってくれたのは74期@町田のリピーターさん。
GW明けのママイキは、2~5年ぶりの受講っていう方が
多いです。またお会いできる感動をたくさん味わっています
今日は午前2時間チョット、午後2時間チョット
立ちっぱなしの弾丸トークですが全然疲れません
本当に本当に楽しいのです
いつも思うのですが、私が一番楽しいんじゃないかと
見ている受講生なら頷いてくれると思います(笑)
でも私が楽しい時はやっぱり受講生の受け取り方も
違います。これは何回もやっていて感じます。
ネタが全部言えたとか、流れが上手にできたとかじゃなくって
明らかに”伝わり方”が違うのです
今日はかなりハイスピードで、前後あちこち飛びまくりでしたが
ガッツーンと伝わっていたと思います。
いかがでしたか
『久しぶりにこんなに笑いました』
ママイキで頂く感想NO1がこれ!
最高の褒め言葉です
さてさて・・・ママイキで名刺作成が任意宿題となっています。
住所を書いてあるといいことがありますよ~、と
以前ブログで1・2回しか御案内していませんでした
まだ2~5回残っている各地の皆さん
渡して下さる時に書きくわえて下さいね~
164期@札幌 2日目からの参加
AERA with Baby 8月号(7月15日発売)に取材記事掲載予定
172期@甲府 初の平日開催 7月2日(月)受付開始
173期@町田 7月2日(月)受付開始
174期@西東京
175期@溝の口 6月25日(月)受付開始