初回の感想続々と・・・ | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【初回の感想続々と・・・】


ママイキ初回が終わって、受講生から感想のラブレター

頂いています。

全てちゃんと目を通して返信致します(お時間多少頂くことも)

どうぞ皆さんの声、想い聴かせて下さいね音譜


こんにちは。

168期@亀有受講生の○○と申します。

お礼が遅くなりましたが、1回目の講座を受けさせていただき

ありがとうございました。

笑ったり、泣いたり、発見があったり、本当に有意義な時間でした。

講座の前に「ハンカチは持っていたほうがいい」と

主催者の方やお隣の方に言われ「えっはてなマーク」と思いましたが、

気付いたら本当に泣いていました~ビックリマークびっくり。

私は「子育てには必ず終わりが来る」という言葉が印象的でした。

分かっているはずなのに、忘れてしまっていた事実にさみしくなり、

毎日を大事に生きよう過去でも未来でもなく今を大事にしようと

思えました。

ありがとうございます。

それから、コーチの息子さんのお話。

空気が読めて我慢しちゃう性格、震災の時の「くもん」のエピソード、

私の4歳の息子も同じような性格なので、

聞いていて号泣してしまいました。

私はコーチのように息子をゆるめてあげていませんでした。

すごく反省しましたあせる

まだ間に合うのかなあ。

彼の持ち味を認め、ゆるめてあげる練習を

コーチの講座を思い出しながら

ゆっくり実践していけたらと考えています。

そういえば、講座を受けた日から本当に頭の上にぼわわ~んと

マンガの吹き出しが出てきて、

コーチの言葉を思い出せるんですよにひひ

ミラクル!?も起きました!!


2回目の講座が幼稚園の父母会の仕事の日と重なってしまって

悩んでいたんですが、

きちんと話せて他の方に代わってもらうことができました。

どちらを優先させるべきか、

今までの自分だったらぐずぐず悩んで断れない

こんなこと言ったら相手はどう思うかはてなマークなんて

考えてしまっていました。

でも講座の後はなぜだかきちんと言えたんです。



ミラクルじゃないけれど、

私にとってとてもうれしかった出来事です。

これもひろっしゅコーチのおかげです。

それから、帰りに2回目の講座を休むか迷っている話を

主催者の方とした時に

きちんと聞いてアドバイスくださったのも、心強かったです。

コーチの講座は今までに受講されていた方もすてきな方が多いですねラブラブ

本当に長々と感想を書いてしまい、申し訳ありません。

思いがあふれてしまいました・・・。

毎日お忙しいと思いますが、体調を崩されませんように。

それでは2回目の講座も楽しみにしています。



itmaki


流れ星 164期@札幌  2日目からOK


流れ星 171期@新宿    残席1名 


AERA with Baby 8月号(7月15日発売)に取材記事掲載予定

黄色い花 172期@甲府  初の平日開催決定 7月2日(月)受付開始
黄色い花 173期@町田

黄色い花 174期@西東京

黄色い花 175期@溝の口  6月25日(月)受付開始

黄色い花 @あいち  初の愛知開催決定
黄色い花 @福岡   

黄色い花 @松戸





itmaki