全て自分の反応 | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【全て自分の反応】



『今回はママイキが楽しくない』


ある受講生のつぶやきです



ママイキって基本的に”楽しい”がベースにありますが

当然受け手が決めることなので誰にでも楽しい訳じゃありません


このつぶやきの方だけじゃなくて

これまでにも『ママイキが正直苦しかった』なんて言う人も

いらっしゃいます。


私はコーチングをベースにした『ママイキ』で

考え方やヒントをお伝えしているに過ぎず

それをどうとらえるかはその人次第なのですビックリマーク



私はこのつぶやきを嬉しく思いました。

ママイキを味わい知れば知る程、ある程度苦しさに

ぶつかるはずです。


その苦しさこそ自分の中にあるコアな部分で

自分にとってネガティブなパターンだったりしますあせる


そこは最後の最後やっぱり目をそらすことなく

クリアにしていかないとなりません。

その時やらなくても、またいつか必ず出てくるから・・・


今日のランチ会のシェアでも

ママイキの実践の中で”苦しさ”に気づいた方もいました。


実はそこがすごく大事だったりします


私はこれまでに色んな方に会って話をしてきましたし

だいたい人のパターンってそう多くはないので

受講生が何にハマっているのか、何に引っかかっているのかが

わかります。


どちらかというと”ズバリ言うわよ”の人でもありますから

シェアの時には突っ込んでフィードバックもします。


でも、そこを受け取れるかはもう私の範疇ではないんですね。

それこそその人が決めていくコト。



おこっている出来事に自分がどう”反応”しているか

実は答えは心の中にある。そこに気づけるか気づけないかで

これからの未来が変わってきますクラッカー


子育ては自分育て、とよく言いますが

結局良くも悪くも子育てって自分の全てを見ていくコトでもありますね


単なるスキルやテクニックを教えるだけの講座じゃない

そういう所以がここにもあります。




itmaki


  ママスペ@新宿  祝 60名満員御礼♪


流れ星 164期@札幌

流れ星 165期@宇都宮  2月15日受付開始

流れ星 166期@上伊那 (長野県)2月11日受付

流れ星 167期@千葉  2月11日受付開始

流れ星 168期@亀有 2月14日受付開始

流れ星 169期@スカイツリー  2月14日受付開始

流れ星 170期@さいたま  2月20日受付開始




itmaki