他人の前で自分の子どもを褒める | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【他人の前で自分の子を褒める】



昨日の母の話へ、たくさん反響ありがとうございましたビックリマーク

うちの母がもう1つ凄いなと思うところは



人の前で自分の子どもをアップアップアップする



ヨイショする、というのとは違います。



これは大人になってからの話なのですが

我が家に受講生でもありFPでもあるnorinozaさんが来てくれた時のこと

(確定申告のお手伝いをしてもらったので)


うちの母もちょうど遊びに来ていて・・・

その時に


「ね~、ホント洋実ってすごいよね。

 こんな本まで出せるなんて。

 昔から優秀だったのよ~!!」


なんか、言葉にしちゃうとイヤラしいかんじですが

うちの母が言うと、そういう自慢じゃなくって

本当に心底そう思って思わず口に出ちゃうって感じなので

全然嫌味じゃないんです音譜

因みに、私特別優秀じゃないですよ(笑)

県内有数の進学校を出ている訳でもないし

専門学校卒だし・・・



その言葉を聞いて、norinozaさんが


『普通、人の前で自分の子どもの事は卑下したりする人が多いけど

さすがひろっしゅコーチのお母さんだね』


確かに言われてみればそうなのですが

私の母はずっとこうだったので、何の違和感もありませんでした。


子どもを動かすためにコントロールしようと思って

ヨイショで褒めていくのではなく

心の底から子どもの事を”すごい”と思えて溢れてくる言葉って

相手にちゃんと届きますね



親が心の底から


うちの子って優秀だ~


そう思ったら、本当が優秀ってことなのです

そしてそう心底思えて子育てできたうちの母は、幸せですね~ラブラブ



たいせつなのは、本当に優秀かどうかじゃなく

そう思って子育てができてるかできてないか



子どものことを心底そう思えるためには

やっぱりお母さん自身が、自分に自信を持つこと

自分を好きになること、でしょうね


自己否定をしている人が無条件で子どもを凄いと思える事は

まずありません。



だからこそ、ママの心の土台づくり合格



itmaki



流れ星ママイキ122期@札幌  
受付中

流れ星ママイキ123期@宇都宮 保育満員御礼


流れ星ママイキスペシャル@葛西  
満員御礼

流れ星ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 満員御礼


流れ星ママイキスペシャル&価値@船橋 満員御礼  

流れ星ママイキスペシャル&パパママ@長野 保育満員御礼

流れ星ママイキスペシャル@松戸 
満員御礼 

コスモス 124期@成増     受付開始

コスモス 125期@新宿     唯一土曜日開催 只今準備中

コスモス 126期@柏       只今準備中

コスモス 127期@阿佐ヶ谷   6月22日受付開始

コスモス ママイキ@溝の口    只今準備中

コスモス パパママ@吉祥寺   只今準備中

コスモス ママイキ@福岡    今年で3年目!! 11&12月に向け準備中