【担任の先生が気になる】
息子が1年生に入った時、登校班の顔合わせがありました。
「何組?担任の先生は誰?」
矢継ぎ早に質問されて・・・
我が息子の先生は、4月に他校からいらした方だったので
誰もその先生を知らなかったので良かったのですが
「あ~、その先生。最悪!」とか
「その先生、ヒステリックに怒るよ」とか
教えてくれます。
いきなり自分の子どもの担任の先生の情報がマイナスだったらどうですか
私はその時、自分の子どもの担任の先生の事は話題にならなかったにせよ
あまりいい気持ちはしませんでした
そして、私は物事の見方・受け取り方の勉強をしているのでニュートラルに聴けますが
これがそういう事を知らないママだったら、この情報に左右されますよね。
結局、人は自分の見たいように見ます。
自分のモノサシで。だから、ある人にとってはかもしれないけれど
別の人にとってはだったりする。
自分の目で確かめましょう
そして、先生の悪い所だけじゃなくて、良い所も必ずあるので
そこも一緒に見ましょう~
残念ながら、先生を選べませんからね
だったら、上手にお付き合いしていく方が断然建設的です。
◆ママイキ120期@かつしか 残席5名
◆ママイキ121期@滋賀 受付開始
◆ママイキ122期@札幌 受付開始
◆ママイキ123期@宇都宮 受付開始
◆ママイキスペシャル@宇都宮 受付開始
◆ママイキスペシャル@西東京 既に50名以上お申込み頂いております
◆ママイキスペシャル@赤羽 受付開始
◆ママイキスペシャル@横須賀 満員御礼 追加限定募集中
◆ママイキスペシャル@西葛西 12日受付開始
◆ママイキスペシャル@阿佐ヶ谷 受付開始
◆ママイキスペシャル&パパママ@長野 7月開催に向け只今準備中
◆ママイキスペシャル@松戸 7月開催に向け只今準備中
◆ママイキ携帯サイト http://mamaiki.web.fc2.com/i/mtop.htm
*そのほかのお知らせ*
講座他情報満載の無料メルマガはコチラ
ミクシイに「山崎洋実」コミュ
があります