ディズニーランドの秘密 | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【ディズニーの秘密】



今日は、大好きなそして尊敬する大谷由里子 さんが主催の
ディズニーアカデミーに参加してきました
大谷サンは、私が活動を始めるキッカケになった方で
私がモデルにしている方でもありますウィンク

人に何かを伝える役目を持っている以上、常に学び続けていく必要があり
(でなければ、自己満足の世界で終わってしまう・・・危険雫
でも、ここ数年テクニックやスキルを学ぶ講座にはあまり魅力を感じなくて(物足りない)

今日はそういう意味で、ディズニーのゲストサービスフィロソフィーを学ぶ時間。

あれだけのキャストがいて、あれだけのサービスを提供し
ゲストを魅了する・・・どんな研修やどんな人材育成の手法!?
誰もが知り合いディズニーの魔法きらきらきらきらきらきら


結論から申し上げます!












たいしたことありませんでしたっ




ものすご~いマニュアルがあって
ものすご~い秘策があって・・・
どんなテクニックやスキルの伝授をしてるんだろうと思ったら・・・
なんてことなかったのですびっくり

サービスのマニュアルというのはなくて
あるのは、ただの行動規準
その規準さえも、と~ってもシンプル。当たり前のことばかりで
どれをとっても、特別なものはありませんでした。
(たとえば、ゲストの安全第一、という具合に)


結局のところ、ウォルト・ディズニーのマインドや想いを
どれだけキャストに伝えられているか
キャストがどれだけそこを大事に出来ているか・・・



やっぱり、大切なのはスキルやテクニックじゃなかった!!


お客様を大切にするノウハウではなく
お客様を大切に思う気持ちどきどきハートが一番大切なんだってこと


でも、私たちは小手先のテクニックに頼ろうとする。

やっぱり、そこか~。
そういう意味で、今日の講座は本当に胸に響きましたいなずま

座学の後は、実際にランドに行って
キャストの人たちが、その行動規準をどのように実践してるかを
見てきました。
途中インタビューをしてみましたが、キャストの人から発せられる言葉は
どれも、午前中に学んだフィロソフィーばかりうっしっし
本部の理想ではなく、それがしっかりと現場まで落としこまれている・・・
それが、言わされているのではなく本当にそう思って仕事をしてる
要は、そこに愛があるってことなのですよ。


シンプルなことを、徹底的に


あれれ?これって、私ハピチアで言ってますよ。
世の中、大切なことってあれこれないのです。
シンプルなのです。
そして、私が一番伝えたいのはそこなのです。

ママイキでも、勿論テクニックもスキルも教えますグッド
でも、やっぱり基本は”マインド”
そこがあるから、テクニックもスキルも役に立つ

受講生を見ていて、やっぱり変化が早い人は
ママイキから、ひろっしゅコーチから一番何を受け取ってるかと言うと
”マインド”なのです。

このブログを見て下さってる受講生の皆さん
どうぞ、ママイキで単なるコミュニケーションテクニックだけじゃなく
その根底にある”マインド”を持ち帰って頂けたら嬉しいですハート(手書き)

4年前位に読んだ本、また読み返したくなりました









itmaki


◆ママイキ携帯サイト http://mamaiki.web.fc2.com/i/mtop.htm



■ママイキ100期@福岡 受付中

■ママイキ101期@印西(千葉) 保育満席

■ママイキ102期@江戸川 受付中

■ママイキ103期@札幌 受付中

■ママイキ104期@武蔵野(東京) 残席わずか

■ママイキ105期@川崎(土曜日) 残席1

■パパママ@船橋 開催間近

■ママイキアドバンス@横浜 受付中


*そのほかのお知らせ*

◆ママイキマスター認定講師によるプチママはコチラ


◆ひろっしゅコーチのお話会”ブルーム” 毎月開催


講座他情報満載の無料メルマガはコチラ


ミクシイに「山崎洋実」コミュ があります。