ウィキッド | ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

ひろっしゅ流 戦わないコミュニケーション

コーチングをベースに難しい理論は一切なく
わかりやすい事例と笑いあり涙ありの講座は
感動のエンターテイメント♪
参加しただけで元気になる、心揺さぶられる講座は
口コミで全国に広がり海外にも飛び火

【ウィキッド】


今日は、劇団四季のウィキッド を観てきました

昨年クリスマスのライオンキングに始まり
3月にも再びライオンキング(今度は前回と違う席、違う角度で)に足を運び
今月はウィキッドを・・・

ママイキは、私にとってアウトプットの場。
リピーターの方はご存じだと思いますが、毎回少しずつ変化進化しているママイキ
その為には、当然本を読んだり自分のインプットのために講座に出たりしています
お金を頂いて伝える以上、私自身も常に向上していかなくてはなりません。
自分の世界に満足することが、何よりも危険なことだと思うからです
(受講生に影響を与える立場だからこそ・・・)


ここ2年位、単なるコーチングやコミュニケーションのスキルを教える講座に
満足できない自分がいました。
私が欲しいのは、知識やスキルじゃない・・・(それも勿論大切なんだけど)



講座でもよく言いますが、私の講座に「コーチングスキル」を学びに来る人は
あまりいません。コーチングに興味があってくる方も、勿論おいでですが
大抵の人は「とてもいいよ~」「衝撃だよ~」「感動するよ~」「楽しいよ~」
と、お友達から聞いて”感動”を求めてきますハート(手書き)


実際、講座が終わった後の感想もその多くが
「大変勉強になりました」というもよりも「久しぶりに笑いました」とか
「いろんなことを感じました」
という声の方が圧倒的に多いのです


そこで、今年1年はとにかく”感動”がテーマの私。
本物を見る(観る)、ライヴを味わう。

基本的に、あまり芸術に造詣が深いわけではないのですが
今年はとにかく、こだわってみようと思っています。

今日の主役ウィキッド役はトップの人らしく(劇団四季フリークの友人曰く)
確かに、歌も演技も上手
っていうか、当たり前ですが素人の私が見たら皆さんお上手ですが・・・
観劇している間は「なぜこのひとはトップなんだろうか?」とその理由が
わからずにいました。

でも、最後のカーテンコールの時にその秘密に触れた感じがしました。
何度もお辞儀をしながら、手を振りながら袖に帰っていく、その姿そのものに
その”トップ”と呼ばれる人の所以を垣間見た気がしました。

うまく言えないんですが、その人のかもしだす雰囲気というか。
他の人にはない”人間性”のようなものが垣間見えたのですきらきら
やっぱり、最後はそこなんだな~、と改めて思ったのでした。

講座の組み立ても、講座の伝え方も勿論大切なんだけど
それ以上に、その人そのものが持つ、かもしだす”何か”の部分が
最後は相手に伝わるんだな~。

ママイキも、伝えている内容そのものは
それほど特別じゃありません(事例とかわかりやすさは、私の強みだけど)
内容が伝わるんじゃなくって、私そのものが
私そのものを通して内容が伝わるのです。

だから・・・
やっぱり私は私を磨いていくのですウィンク

GW明けのママイキは、きっと何かが違います
ご期待下さいっ



itmaki


◆ママイキ携帯サイト http://mamaiki.web.fc2.com/i/mtop.htm


■ママイキ98期@成増 残席わずか

■ママイキ99期@大宮 開催間近

■ママイキ100期@福岡 受付中

■ママイキ101期@印西(千葉) 残席わずか

■ママイキ102期@江戸川 受付中

■ママイキ103期@札幌 受付中

■ママイキ104期@武蔵野(東京) 受付中

■ママイキ105期@川崎(土曜日) 残席5、お急ぎください

■パパママ&アドバンス甲府 開催間近

■パパママ@船橋 受付中

■ママイキアドバンス@横浜 受付中


*そのほかのお知らせ*

◆ママイキマスター認定講師によるプチママはコチラ


◆ひろっしゅコーチのお話会”ブルーム” 毎月開催


講座他情報満載の無料メルマガはコチラ


ミクシイに「山崎洋実」コミュ があります。