名前をhappppppydaysからはぴに変更しました

自分でもpがいくつあるのかわからなくなる🤣






今日も滲出性中耳炎で耳の聞こえが悪いはぴですチーンチーンチーン




だんだん聞こえないのが普通になりそうで怖いわ…





そんな本日は水耕栽培に新しいお仲間がちゅー








にんじんさんでございます♡






にんじんの水耕栽培で葉っぱが再生するとかしないとかちゅー





昨日の夜に対面キッチンのキッチンカウンターをせっせと片付けまして🤣



野菜ちゃんたちを並べるスペース確保しましたデレデレ




夫くんは呆れていました🤣




チビちゃんは何しているんだろう?と興味津々




芽が出てきた野菜たちをちょんちょんして愛でていますウインク




そんな最近の記録をまとめてみることにしました♡





ガーベラ水耕栽培♡早取り小松菜and葉大根ガーベラ




🔸1月13日


ダイソーの種を蒔きました


種がスポンジの中に埋もれています


日が当たらないように暗くしました



↑写真撮り忘れていましたがこんな感じ




🔸1月15日





2日後、ちょっとだけ芽が出てきました



🔸1月16日




3日目、葉大根が3つ、芽が出ました

早取り小松菜は1つだけ


芽が出たものだけを移して、太陽に当ててあげていますニコニコ



🔸1月17日





4日目、ぴょこぴょこした芽が可愛らしいデレデレ




🔸1月18日






だいぶはっきり葉っぱが見えるようになりました♡


まだ芽が出ていない子もいます

もう出ないのかな〜滝汗


この後どうなっていくのか楽しみですウインク




ガーベラ大根の再生ガーベラ



大根の葉っぱを再生させるそうです



🔸1月15日


大根の葉っぱの再生をはじめました


ちょっと大根部分が少なすぎた疑惑…

食べすぎました🤣


どうなることやら…






🔸1月18日


3日目です




少し葉っぱが増えている??

伸びてきた???




今のところこんな感じですデレデレ



アルミは藻が生えるの防止になるらしくて…




本当は可愛らしいお皿とかでやればいいんでしょうけど…



毎日綺麗に洗って水を変えて…



うーん、私には無理!🤣

アルミ敷いておけば、水をとりかえるだけだから、毎日できそう!



カップもお豆腐カップ



汚くなったら捨てます🤣




もう少し余裕ができたらね?

オシャレな水耕栽培、できたらいいなー



ま、これが子育て中のママのリアルでしょう




いや、ズボラじゃない方はちゃんとオシャレにやっているよね

でも、私にはむーりーゲロー






庭の金柑がいい感じになってきました


先日ちょっとだけ収穫して、甘露煮にしようかと思ったのですが、そのまま放置…



どうしようかとそのまま食べたら美味しい♡



甘露煮にした時と味、ほぼ変わんないんじゃない?ってくらい甘いちゅー


夫くんも同感らしい



そのまま食べられるなら楽ちん〜



鳥さんも食べに来始めたようなので、こちらも少しずつ取りに行こうかと思いますデレデレ




チビちゃんは金柑食べない

綺麗に洗ってくれるだけ🤣



ぽっちゃんは…どうやったら食べやすいかなぁ…