2023年 約600万円の株の配当金合計 | 程よく楽しむ生活
配当金の発表
こちらでした
松井証券でも株をしてますが
見方が難しくて
分からなかったので
楽天証券分の結果です
私が保有している株金額
銀行に預けて得る利子
と考えると
結構貰えてラッキー

そして
様々な株主優待もあるので
銀行に預けるなら
個別株でいいと思ってしまいます
今年は
今か今かと楽しみにしている
ポーラオルビス様の
株主優待
お待ちしております
配当金から
話が逸れてしまいました
おまかせ広告
初めてみるサービス

北の達人の株主優待で
いただいた商品


