こんばんは〜
本日は人参使い切りを
ご紹介します![]()
私の趣味の一つで
食材を捨てない
丸ごと使い切るっっです![]()
それが結果
節約につながってると思っています
人参3本![]()
![]()
の廃棄物
リボベジでも良かったんですが、
私、人参の葉が好きではないので、
ゴミ行きです![]()
ヘタって用途ありますか![]()
まず人参をこんなかんじで切ります
ポイントは、
人参の皮を厚く切ってもよし、
人参本体を四角にします![]()
皮って剥くのめんどいので、
どうせ皮使うので、
厚めにきって問題なし![]()
時短のが重要です![]()
ピーラーは洗うのが面倒なので
最近使ってません![]()
さらにこんな感じに分けました
左から
廃棄、鍋にあるのは皮の細切り、
ジップロック/本体の細切り
ジップロック/四角切り?
ジップロックは冷凍食品します
細切りはお好み焼きとかに使います![]()
四角切りはいろいろいろいろ
スープやミートソースとか用途が沢山![]()
皮のダイダイダイ好きなメニューです![]()
①鶏胸肉をレンジ
ハムを作りました![]()
②このアブラ様
捨てず、出汁を投入
③人参と大根の皮
醤油、みりんで味付け
で、またレンジ
④お弁当の具に
最後にごま油とすりごま
これやばいくらい美味しいんです


ボウルに大量に作ってありますが、
出汁?タレ?
これまた最高なんです![]()
豆腐の卵とじにしたり、
うどん出汁にしたりして、
最後の最後まで
出汁も使い切ります![]()
出汁にも栄養が染み出していると
信じて![]()
オススメですよ〜








