( ;∀;)「助けて!転職しても良い会社に就職できないんです!ホワイト企業なんてないの?」 | あなたの愛する人たちと、あなたの好きな人生を。人生は愛に気づくための物語。

あなたの愛する人たちと、あなたの好きな人生を。人生は愛に気づくための物語。

何もしてなくても客層が3か月おきくらいで勝手にグレードアップして、お客さんの方から、私を見つけてやってきてくれます。
いつもありがとうみんな。
フォーエバーラブ感動した。

とりあえず看板みたいなものだけ出しとくね。

八方美人脱出コーチの高橋です('ω')ノ

 

 

今日の東京は寒すぎですね!なにこれ!びっくりあせる

もうヒートテック着なきゃいけないのかな?

もうちょい粘るべきか??(笑)

 

 

さすがにトレンチコートとかは着ていますが、気をつけないと風邪ひいてしまいますねカバン

はちみつでも摂取しておきましょう(V)o¥o(V)

 

 

さて、今回のお悩みは「転職したのにいい会社に就職できなかった」です。

 

 

 

 

 

 

 

せっかく決意して転職したのに、またブラック企業・・・

 

相談者さんは、都内で総務のお仕事をしているアラサー会社員の方。ちなみに女性です女の子ブーケ2

今回のご相談はこんな感じ。

 

 

( ;∀;)「昨年、意を決して初めての転職をしました」

 

( ;∀;)「今度こそいい会社に就けるかと思ったのに、また激務のところに行ってしまいました・・・」

 

( ;∀;)「どうしてまた同じような会社に就いてしまったのでしょうか?」

 

( ;∀;)「もしかして、ホワイト企業なんてないんですかね・・・?」

 

( ;∀;)「それとも、私は良い会社には行けないってことなんでしょうか・・・」

 

 

 

 

 

 

 

どんな気持ちで転職したか?

 

どんな会社にもグレーな部分はあるでしょうが、その会社が自分に合っていれば、グレーな部分も気にならないし楽しく働くことが出来ますニコニコ音譜

 

 

合わないから苦しいんですよねショックNG

 

 

私もこの相談者さんと完全に同じ境遇だったことがあります汗汗

 

 

27歳で転職を決意して別の会社に移ったものの、そこの方がよりヤバイ会社でした(笑)

入社3時間くらいで「あ、私失敗したな」と思いましたえーん

 

 

相談者さんの心中、お察しいたします。合掌拍手

 

 

まあまた転職すればいいんですが、しかし転職をする際に注意しなきゃいけないことがあるんです。

 

 

これを気をつけないと、また同じ失敗を繰り返しますよ。

 

 

では、気をつけなければいけないこととは何なのでしょうか?キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

自分を雇ってくれそうな会社にいこうとしてしまう

 

それは、「自分を雇ってくれそうな会社に行こうとすること」をやめることです。

 

 

これ、転職相談にいらっしゃる方を見ていると、意識してない人も多いです。

 

 

たぶんこの文章だけ読んでもわからない人が多いですよね。

 

 

わかりやすく言うとこんな感じ。

 

・自分は大したことはしてないから、こういうハイレベルな会社には行けないだろうショボーン

でも、このくらいのレベルの会社なら受かるだろう

 

・自分は中小企業しか経験がないから、中小企業に行くのがいいだろう

 

・自分はこういうことしかできないから、こういうことをやっている会社に行かないと大変だろう

 

 

要するに、自分ができそうな範囲の内容から会社探しをしますサーチ

 

 

 

 

しかも、その「自分ができそうな範囲」の設定が本人の中でとても狭くなっている場合、内部の規律がゆるそうな会社やあまり給料の高くない会社、激務な会社を選びがちになります手あせる

 

 

言い換えるとこんなイメージ。

 

・そんなに給料が高くない会社なんだから、あまり難しいことは求められないだろう

 

・なんとなくしっかりしてなさそうな会社だから、万が一の自分のミスも見逃してくれるかもしれない

 

・忙しそうな職場だけど、雰囲気は悪くなさそうだし、こういうところならすぐ受かるだろう

 

 

なんとなくわかりますかね?

 

 

こういう基準で選んでしまっていると、大体内部がやばい会社に行きついてしまうので、前職と似たような会社かそれ以下の会社にいきついてしまうんですねえーん

 

 

社員の目を見てみな、あんまり生気ないだろ・・・(チーン)宇宙人くん

アットホームとかいう言葉にだまされちゃダメ絶対。

 

 

 

 

 

 

 

自分ができることをよく考えてみる

 

まあこんな風にして、いい会社に就けないココロのカラクリみたいなものがあるんですよ。

ここも自己肯定感が低いと起こることですねふたご座

 

 

私はできることがあんまりない人間だ=いい会社は大したことはできない私のことを雇ってくれないはずだ、と最初から可能性を除外してしまう。

 

 

こういう心の状態になっている方は、「どうせこんなとこ無理だろう」とちゃんとした会社の応募すらしないことも多々あって、はたから見ている私としてはすごくもったいないなあと思いましたショボーンダウン

 

 

こうなると自動的にいい会社には行けなくなるんですよね。

そりゃそうですね~。

 

 

最初から低レベルな会社をターゲットにして探してしまっているんだから、いい会社になんか行けるはずがないんですえーん

 

 

ブラック企業の大群から良いものを選ぼうとしても、ブラック企業ばっかりつかんじゃうよってことですね爆弾

 

 

ですからまずは、自分ができることの範囲をきちんと確認してみてください合格

 

 

できるのにできないことにしてしまっていると、損ですよ。

 

 

次こそはぜひ、いい転職にしてくださいサーフィンキラキラ虹

では、また。

 

 

 

 

◎八方美人を脱出して『新しい自分』に出会うメルマガはこちら

アップメルマガ登録はこちらをクリック

セルフイメージを高めて、思い通りの人生をスタートしましょう♪

他人中心の人生から自分中心の人生へ!あなたが本当に望む姿を一緒に見つけましょう!

 

 

 

◎公式LINE@登録はこちらをクリック↓

 

 

 

 

 

■セミナー・講座のご案内■

 

裏話 ウラ話 相談 無責任 責任を持ちたくない 怖い 人の目が気になる 人の目を気にする 困惑 驚き 衝撃 インパクト 20代 30代 40代 アラサー 人間関係 女性 結婚 彼氏 意見を言いたい 意見を持ちたい 自信がない 自己肯定感を上げる セルフイメージを高める 自尊心 自己受容 会社 辞めたい 転職相談 転職エージェント 職場 同僚 先輩 上司 部下 社長 フリーランス 起業 やること やるべきこと やった方がいいこと 言いたいことが言えない つらい 辛い 怖い 辞めたいと言えない 逃げ 悩み解決 悩み解消 恐怖感 八方美人 八方美人脱出コーチング アファメーション 副業 複業 ビジネス 改善 妊活 不妊治療 売れないコーチ 売れないカウンセラー 売れない営業 営業苦手 もう一押しが出来ない 最後の一押し 高圧的 罪悪感 不眠症 すぐ別れてしまう セールス 苦手 クロージング 性格改善 自分を変える アラフォー 上司との恋愛 婚活 占い パーソナルカラー セミナー 講座 プログラム 売り上げ 売上 話し下手 話下手 自由 解放 セルフコーチング やりたいこと 自己啓発 将来 人間関係 非常識 マナー 苦労性 成約率 集客 売れる 契約率 営業成績 リピーター 平均 年収 退職 降格 社内恋愛 コンサル 話すのが苦手 結婚したい うまくいかない マネジメント 部下の教育 後輩の育成 新人教育 面接 面談 査定 転職フェア 転職イベント 転職の時期 会社に退職を伝えるタイミング 退職届 退職願 辞めるとき つまらない 成長したい 年収アップ 良い人から辞める ブラック企業 売れる営業になるには 契約数アップ 自信を持ちたい 褒められたい 男心 彼氏に愛されたい 危険 職務経歴書 履歴書 人手不足 使命 専門家 資格 人脈 カフェ会 ランチ会 東京都 新宿 渋谷 丸の内 オンライン 品川 池袋 吉祥寺 三鷹 秋葉原 千葉 埼玉 山梨 茨城 立川 八王子 多摩 都内 千代田区 港区 目黒 広尾 墨田区 恵比寿 大田区 全国対応 電話 セッション 講座 セミナー 話し方 アダルトチルドレン AC 優等生 お姉ちゃん 地方でも受けられる オンライン講座・セミナー 連絡が来ない 彼の気持ちが分からない 曖昧な関係 職場恋愛 強み 長所 わからない 見つける 自己成長 学び 勉強 上を目指したい 目標 達成 我慢 お姉ちゃん 頑固 分かってくれない