お金のリスクヘッジ専門家 藤田寿江です。

お金は友達、

もっと親密になろう!


定申告の時期、


「知らなかったので、ブログに書いて」
と、クエストがあったので、一言。


療費控除は
治療に使った金額の10万円以上から。
(詳細は理士さんに聞いてね!)


病院や薬局のレシートが束になっていたら、
お願いすると、枚の領収書にしてくれます。




骨院や整体、ッサージなど
費なので、年間にすると
結構な金になります。



ルテがあると思うので
(スタンプでも数えられる)
確定申告に使いますって、
収書をもらうと処理がしやすいです。


ステ?
税理士さんに聞いてみて下さい。(;^_^A
業によっては経費になるでしょう。



面倒くさいから、さっさと済ませましょう。

・・・と言いつつ、まだ済んでいません(汗)


お金は友達、

付き合い方は学習しましょう。


読者登録してね