<ライブドアニュース配信しました>
人気美容皮膚科医、桜井直樹先生に、美肌のための最新治療をきくシリーズ。第三回目は、たるみ対策の美容治療です。
◆質問
お肌の『たるみ』には、どんな美容治療がありますか?
◆回答
たるみの治療は、フェイスリフト、レーザー、ヒアルロン酸の注入があります。そのうち、レーザー治療は安全な治療ではありますが、効果は比較的ゆるいものといえるかもしれません。
フェイスリフトは、傷跡がのこったり、術後のはれ、顔面神経を傷つけるリスクがあります。また、糸のリフトの治療は、治療効果と、治療の持続期間の問題、後戻りがあるなどのリスクがあります。そしてヒアルロン酸注入は、かなりよい治療です。レーザーと併用すると効果的です。
レーザーは目に見えた効果という意味では、あまり期待できないですが、フェイスラインやほうれい線の改善は、レーザーも効果が期待できます。ゴルゴ線はヒアルロン酸を使うのがよいと思います。
レーザー治療は、ラジオ波、赤外線などの利用になります。ラジオ波は電子レンジと同じ原理で、卵の中身が固まることを、肌のなかでおこすというイメージです。ただ、使う機種や、ラジオ波の種類により、どの程度深く肌に届くかが異なりますから、症状により適切な治療をすることが大切です。
*渋谷ヒカリエでのセミナー収録ビデオを無料公開中!桜井直樹先生の『最新アンチエイジング治療とは?』こちらをご覧ください。