おはようございます

本日もよろしくお願いします

 

ドル円の相場環境を見ていきたいと思います

思惑通り、4時間足方向へと値動きが収束してきていたことから、1時間足で安値切り上げや、ダブルボトムを認識できたところで、指値を入れておこうとと思っていましたが、NY時間前から安値切り上げもなく、反転してしまいました。

 

直近高値を越えれば損切を巻き込みながら上昇するのはわかっていても、30pps以上の損切を設定するのは、さすがに大きく、また節目のサポートもなかったので、この上昇は取れませんでした。

 

トレードの反省をするうえで、リスクリワードが期待通り取れたかも検証する必要があります。というよりも、期待していたリスクとリワード通りのトレードができていれば、例え、それが、損切で終わったとしても、(根拠が明確であれば)問題ない、といえます。あとは、リスクリワード自体の検証も必要になりますが。

 

問題なのは、取れたかどうかでなく、「どの程度のリスクに対してどれだけのリワードがあったか」です。

 

少なくともエントリー前にリスクリワードを自分なりに見ていきたいところですね。

 

今日は、1時間足への押し目買いか?1時間足の高値切り下げ後の4時間足への押し目買いか?節目のサポ―トを意識すること、保有期間を意識することを忘れず、しっかり値動きの根拠からのトレードを心がけていきたいですね。

 

本日もよろしくお願いします