毎月第1水曜日に、防災士である代表が出演させていただいている、ハニーFMさんの「気軽にマイ防災」

 

今月は、お正月のためお休みの予定でしたが、能登半島地震を受けて、発生から1週間後の1月8日に、急遽お話しさせていただきました。

 

阪神淡路大震災の被災体験を元に、今できること、災害時の過ごし方、地震への備えなどをお伝えしています。

 

アーカイブはコチラからどうぞ。

 

 

 

お話しの中から、3つ紹介させていただきます。

 

二重丸お水の備え

 

能登半島地震で、一番最初に、不足して困っていると聞こえてきたものは「お水」です。

 

必要量は、1日1人3リットル!

4人家族で1週間の備えは・・・84リットル!

2リットルのペットボトル、40本ぶんくらい必要です。

 

 

二重丸灯りがあると不安が軽減

 

パキッと折ると24時間光る!災害備蓄用ライト

懐中電灯があっても電池切れ・・・といった心配もありません!

 

 

二重丸トイレの備え

 

トイレが汚い!くさい!困っている!!

 

トイレに行きたくないから、我慢したり、水分を控えたり・・・。

悪循環で、体調不良が加速してしまいます!

 

自宅非難可能な時は、ポリ袋をたくさん用意しておくと、比較的、快適に、お手洗いが可能です。

 

1.便座を上げて、45リットルのポリ袋かぶせて、便座を下ろす。

 

2.もう1枚ポリ袋をかぶせて、あれば、給水できるものを入れる。

・新聞紙をぐしゃぐしゃにしたもの

・ペットシート

・猫のトイレの砂

・粉せっけん

・紙おむつ

・生理用品

 

3.用を足したら、ポリ袋をギュッと閉めて、可燃ごみへ

 

4.次のためにポリ袋をかぶせる

 

ポンチョ型のアルミブランケット!

コンパクトに持ち歩けて、暖をとれて、外でトイレをしないといけなくなった時には、目隠しにもなります。

 

 

 

 

必要な備えは、お一人お一人、様々です。

ご自身やご家族に必要な備えを、学んで、考えて、行動していただけたら嬉しいです。

 

 

次回の、防災士と行く!人と防災未来センターツアーは、2月17日です。

是非!学びのきっかけにしてください。

 

 

 

 

survive!!

 


一般社団法人 80億 RITA プロジェクト

〒651-0088

兵庫県神戸市中央区小野柄通6−1−22−703 

電話:078-862-3217

mail:info@8billion-rita-project.or.jp