高輪ゲートウェイ駅の香り | 香り空間CWSからprismnessへ

香り空間CWSからprismnessへ

ポジティブコーチングとマインドフルネスを取り入れたセッションの中で気づいたことをつづります

おはようございます

香り空間CWSです。
 
 
朝のニュースを見ていたら
本日、高輪ゲートウェイ駅が開業したそうですね。
 
以前は山手線をよく使っていたので、
どんな駅になるのかなと興味津々でした。
 
 
和の建築で折り紙をモチーフにした駅舎
タッチパネルが横についていたり、
周りの駅にはないようなステキな感じ。
 
 
さらに
高輪ゲートウェイ駅の香りというものがある!
 
初めて知りました!
 
福島産のスギの香りをベースに
岐阜県飛騨高山のクロモジ
高知県産のポンカン、コナツと柑橘系の爽やかな香りも調香されているそうです。
 
 
嗅ぎたい〜
今すぐにでも〜
どんな香りなんでしょう
 
 
と思って調べてみたら、
入浴剤と精油を販売するそうです!
 
 
箱根の富士屋ホテルに泊まった際、
やはり富士屋ホテルの香りがホテルに流れていました。
精油も売っていたのに購入しなかったので、
あとから買えば良かった〜ってすごく思ったので、
今回は購入したいと思います。
 
 
香りは
場所と時間と人の気持ちをつなげる役目をします。
 
きっと高輪ゲートウェイ駅の香りも
通勤や遊びに行ったりする人の
楽しい思い出に一役かうことでしょう。
 
 
私もステキな思い出
いっぱいつくりたいですね。
 
 
香り空間CWSは
あなたのしあわせ空間をつくります
 
お申し込みは
candle.kamakura@gmail.com