【11016a】いつまで見ていても飽きない!? | “不定期列車”は本日も気ままに運行中!

“不定期列車”は本日も気ままに運行中!

撮り鉄の記録をメインにお届けいたします。
お付き合いいただけると幸甚に存じます。よろしくお願い申し上げます。

by たいしょ~

どうも、たいしょ~ですウインク

 

さて、今回のタイトル「いつまで見ていても飽きない!?」とはどういうことでしょうか??

 

 

答えは…

 

「江ノ電のフルカラーLEDによる行先表示」です。

 

江ノ電は安全運行を守りつつ、遊び心にも長けています。

説明はこのぐらいにして、実際の表示をご紹介しましょう。

まずは藤沢行きです。

 

ちょっとわかりづらいかもしれませんが…

「🦁藤沢FUJISAWA🦁」と「🎍藤沢FUJISAWA🎍」が交互に表示されます。ライオンの顔のところは本当は「獅子舞」なのですが絵文字にそれがないので、やむを得ずライオンの絵文字にしました。LEDの部分を強調するように加工した写真がこちら⬇️。

「獅子舞」

 

「門松」

 

そして、鎌倉行きはこんな感じです。

LEDの部分を強調したいため、あえてパンタグラフが欠けた写真をアップしています。お見苦しいかもしれませんがご容赦いただけると幸甚に存ずる次第です。

鎌倉行きは…

「🌄鎌倉KAMAKURA🌄迎春」と「鎌倉KAMAKURA あけましておめでとうございます」が交互に表示されます。それではこちらも拡大した写真を…

「迎🌄春」

日の出の絵がちょっと違ってますが、PCの環境設定によるものなので何卒ご容赦くださいませ…。

「あけましておめでとうございます」

 

いまのところ、こういう遊び心がこもったフルカラーのLED表示は2000形の全車と1000形の一部で見ることができます。3色LED表示の20形と500形Ⅱではみることができません。ただフルカラーLEDの普及により3色LED表示はメンテナンスのコストが上がる傾向にあり、いずれはフルカラーLEDに換装されてこのような遊び心がこもった表示ができるようになるかな…?と思います。次はどんな遊び心で我々をくすぐってくれるかな?