変えられるものを変える勇気を!
今、まさにそんな時代がやって来たのだと思います。
今までのやり方を、考え方を、生き方を。
政治や企業だけでなく、世界中だれ一人の例外なくすべての人が、自ら変わるとき。
今日は、そんな今だから毎日でも唱えたい、祈りの言葉をご紹介します。
英文はこちら
God, grant me the serenity to accept the things I cannot change;
courage to change the things I can;
and wisdom to know the difference.
変えられることは何だろう?
それは、自分自身。
今までと違うやり方、スタイル、考え方…
どこを探してもやり方なんて載ってない。
どれもこれも不安だらけです。
だって前例がないんだもの。
誰もやったことがないんだもの。
怖いのはみんな同じ。
それでも勇気を出して、変えてみる。
変えられないものは何だろう?
それは、自分にはコントロールできない事
これから未来に起こること。
過去の出来事。
変えられないことには、こだわらない。
フォーカスしない。
ではその見極めは?
自分がコントロール出来ることと、出来ないことを区別すること。
アドラーでいう「課題の分離」
今まさに、一人ひとりが変えられるものと変えられないものに向き合うとき。
正解なんてわからないけど、それでも信じて向き合っていく。
勇気を出して変わっていく。
3月初旬から外出自粛が始まって1ヶ月半。
テレワークやZOOMなどのオンラインを活用した授業やセミナー、テイクアウトなどなど。
最近注目されるのは、状況に素早く対応して、いち早く既存のやり方やスタイル考え方を変化させている人たち。
残念ながら、
「変わるのは難しいから…」と、何の変化もおこさず、
「早く元に戻らないかな…」とただ時が過ぎるのを待っているのは
現状維持どころではなく、むしろ後退の一途をたどってしまいます。
今、目に入って来るのはスピード感のある人たちばかりで焦りが募るけれども、
あなたはあなたのペースで進んでいい。
自分のペースでいいから、変わることを怖がらないで。
変えるのは自分しかいない。
変わる勇気を。
================
ハピネスポケットの公式サイトにも掲載しています。
*今、無料体験コーチング募集中です。
変わりたいけど怖い・・・
何から変えていいのかわからない・・・
そんな時には一緒に対話しながら一歩を踏み出しましょう。
〜〜誰もが自分色の花を咲かせて、もっと楽に、もっとワクワク自分を生きる!〜〜
オンラインZOOMを使ってコーチングやワークショップを開催中です。
https://happiness-pockets.com/
ハピネスポケット主宰
ライフコーチ 盛 美穂