髪の痛みはどうやって分かるの!? | 奈良・京都・大阪で展開している美容院(美容室)ハピネスのオフィシャルブログ

奈良・京都・大阪で展開している美容院(美容室)ハピネスのオフィシャルブログ

ヘアーからヘッドスパ・ネイル・アイラッシュ・アイブロウ・フェイシャル・・・女性が綺麗になれる美容情報を発信していきます♪

こんばんは!ハピ子です♪



☆感覚的判定


髪を目で見、手指で触れ、コームですいてみたときの

「光沢がない」「パサつく」「腰がない」「枝毛が多い」「クシのとおりが悪い」

といった感覚によって評価します。




健康な毛、ある程度傷んだ毛などを標準品にし、

それらと比較することによって個人差が少なくなり、

ある程度正確に判定することもできます。




☆顕微鏡観察



光学顕微鏡、電子顕微鏡で毛小皮などの状態を観察します。




正常な髪は、毛小皮がきれいに

並んで紋理を作っていますが、

損傷してくるにしたがい、

毛小皮の剥離した部分が目立ってきます。





普通の顕微鏡で毛小皮を観察する場合、毛髪を直接見るより、

スンフ怯により、薄いセルロイド板上に

毛小皮の型をとり、それを観察したほうが

広い範囲できれいに見えます。





☆摩擦抵抗判定




毛小皮の損傷が大きいほど摩擦抵抗は大きくなります。




つまり、毛の表面が粗くなり、

手ざわり、クシ通りが悪くなります。




損傷度合いを判定すると同時に、

毛髪の保護剤(洗い流さないトリートメント、トリートメント剤)

などの効果の判定にも使用されます。





☆引っ張り強度判定




毛髪に徐々に力を加えながら、

その時の荷重と伸びの関係を

その毛髪の単位面積に換算し、

記録していきます。




これで、おもに毛髪の内部構造(毛皮質)変化がわかります。




損傷毛ほど伸び率が大きく、小さい荷重で切れます(破断重量)。




健康毛は伸び率が一定し、破断重量も大きいので

損傷毛より立ち上がっています。





☆膨潤度測定




毛髪の水分吸収量を毛髪の重量増加で調べます。




一定の温度、湿度のもとで、毛髪を一定時間浸漬させます。





次に、毛髪を遠心分離器にかけて付着している水分を除き、

毛髪内部に吸収された水分の重量を計ります。




一般に、健康な毛髪の場合は15%前後重量が増加しますが、

損傷毛ほど重量増加が大きくなります。




このことは、毛髪に水を噴きつけたとき、

健康毛は水滴をはじいてしまいますが、

損傷毛ほど水滴を吸収していくことからもわかります。





☆アルカリ溶解度



毛髪をアルカリ溶液で処理すると、

毛髪の重量が減少します。




毛小皮の損傷が激しいほど、

このときの減少量が大きくなります。




これは、毛髪内部(毛皮質)の間充物質が

アルカリ溶液に溶け、毛小皮の損傷部分から

流れ出るためです。





☆アミノ酸の組成変化測定



毛髪をアミノ酸まで加水分解し、

アミノ酸の量の変化を分析します。




損傷度が増してくると、いちばん多く含有されている

シスチンの量が減少し、システイン酸の量が増加します。





以上が損傷度合いの判定についておもな試験法ですが、

毛髪の損傷度をより正確に把握するには、

一つの試験法だけでなく、できるだけ多くの試験を行い、

総合的に判定する必要があります。


あと、知識からくる経験・感覚は

なにより必要ですね!




ハピネス公式サイト


ペタしてね