少し前になるのですが、京都の生きてる珈琲というお店でセッションを受けましたカナヘイピスケ


私は元々コーヒーが飲めなくて、紅茶ばかり飲んでいたのですが、営業で打ち合わせに行き、コーヒーを飲んでいるうちに飲めるようになったのでしたてへぺろうさぎ


店内では、ブラジル(深)をおいしくいただいたのでしたコーヒー


お店でのことはこちら下矢印
https://ameblo.jp/happiness-navigator/entry-12256546067.html?frm=theme




…というわけで、お土産にコピ・ルアックを買ってみることにしたのでした猫コーヒー



この説明書きに、

「コピ・ルアック」とは、ジャコウネコが熱した豆を食べた後、その糞から消化しないで排出された未消化のコーヒー豆の事で「コピ」はコーヒーを意味し、「ルアック」はマレージャコウネコの呼び名です猫


ちなみに、このジャコウネコの香料はシャネルの香水にもブレンドされています香水


生産量はごく僅かで、その希少価値から世界一高価な珈琲と言われ、古くはクレオパトラが飲用したとも伝えられています。

~略~


とあります。


「シャネル」「クレオパトラ」という名前が入っているから、すごいのかなと単純に思ってしまったのですが…。


こんな感じで1杯分が袋に入っていましたコーヒー




インドネシアなんですね~コーヒー


そして、この中に糞!いや、珈琲豆が入っていました。




ジャコウネコ云々が頭をよぎるのですが、見た目は普通のコーヒー珈琲。


香りも私には違いがよくわからない。



せっかくなので、美味しい珈琲の入れ方の説明書を読みながら入れてみました。



出来上がり!


とてもいい香りで、美味しそうな感じがコーヒー


ドキドキしながら一口飲んでみると…。


ん?これはコーヒー!?


鼻から抜ける香りはコーヒーなのに、味がコーヒーっぽくない…。


不思議な味でした。


決してマズイのではなく、美味しいのですが、とにかくそれが不思議であんぐりピスケ


ん?ん?と思いながらちょこちょこ飲んでいるうちに、1杯を飲み終えました。


もう少し買っておくんだった…ショックなうさぎ



こんなギフトだったら、「美味しかったから」と渡しやすいかな?


また、機会をみて買ってみようと思います気合いピスケ





ワンネスレイキの公式サイトはこちらですつながるうさぎ
http://www.oneness-reiki.com/