今日は大寒★カラダ温めてますか? | Happiness Club 中澤美幸のHappinessブログ

Happiness Club 中澤美幸のHappinessブログ

ココロもカラダも健康でHappyな毎日を♪
石神井公園でピラティス・ヨガ・イベント・セミナー・レンタルスペースを展開する
Happiness Club代表 中澤美幸のブログです。

今日は大寒!

それは寒いわけですね・・・

先日の雪といい、土曜日にはまた雪が降るという噂といい
ここ数日は本当に寒いです。


そして今日のブログはラストに、久々のエンジェル登場

すーっかりお姉さんになりました!





大寒snowman*


大寒は、24節氣の第24。
小寒から立春前日の中日を言います。

寒さが最も厳しくなる頃で、この頃に寒稽古や
水行が行われたりします。


また、この寒氣を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を
仕込む時期でもあるそうです。

と言うのも、寒の内(小寒から節分の前日まで)に汲んだ水を
寒の水と言い、雑菌が少なくカラダにも良いとされてきたそうです。

なので長期保存に向いているとされ、容器に入れて保管したり
寒の水で作られた味噌や醤油、酒は腐らないと言われているとか。


我が家も、手作り味噌を作りたくなってしまいましたむふ~



そして色々調べていたら、大寒の日に食べると
運氣がアップするという食べ物があるそう!


それが、卵egg.


寒の内に産み落とされた卵を、寒たまご
大寒の日に産み落とさた卵を、大寒たまご
と言い、金運アップや運氣アップになるとか・・・

というのも中国由来らしく、昔は寒い時期に卵が取れるのが
貴重で、縁起物とされていたそうです。


色々な言伝えがありますね。


それを知ってか知らずか・・・



IMG_5739.JPG



そして飼い主の私も、今日なぜか無性に卵が食べたくなり
お昼に卵焼きを食べました!

自然と運氣アップしようとしてたかも!?
なんて、都合のいい解釈をしております(*'∀`*)v




こんな寒さですが、皆さまは何か対策
温活はされていますか?


女性は、とにかくカラダを温めておかないと!


冷えや血行不良はもちろん、そこからカラダの凝りに繋がったり
内臓の冷えに繋がったりします。

特に女性は子宮を冷やしてしまうと、生理痛や生理不順
ひどいと婦人科系の病氣の原因になってしまうこともあります。


冷えは万病の元!


特に今すでに、冷えの症状でお困りの方や
カラダが凝っているなと感じる方
婦人科系の不調にお悩みの方は
是非とも対策を!





私もデスクワークをしている時は、こんな感じで
スマーティレッグホットに脚を入れて、膝下を温めています。

氣を付けないと、氣持ちよくてウトウトしてしまうくらい
全身が温まりますホゥ

氣になる方は、お試しをして頂けますので是非♪*


他にも、腹巻やレッグウォーマーをしたり
外から温めることも、きちんとやっています。



そして大切なのが、内側からも温めること!


食べる物でも、意外にカラダを冷やしてしまうんです。

例えばコーヒーコーヒー

温かいコーヒーは温まりそうな感じもしますが
実はカラダを冷やす陰性のもの。

暑い国で栽培されるものなので、それも当然。
まさに身土不二。


他にも、南国のフルーツなど・・・

もちろん食べてはいけない、と言っているわけではありません。

陽性のものと取るなど、食べ方を工夫して
バランスを整えればいいと思っています。



でも最近の私は、すっかりコーヒーを飲みたい氣分にならず・・・
今は飲もうかなと思ったら、穀物コーヒーを飲むようにしています。




皆さんも色々工夫をして、カラダをポカポカに保ちましょう!

ご自分の平熱が何度かも、チェックしてみて下さいね!



この方もちゃんとニット帽をかぶって、しっかり温活しています!?



IMG_5740.JPG


なんとこのニット帽、私が小さい頃にかぶっていたものなんですラブ

しかも祖母の手作りハート+リボン☆

母が大切にとっていてくれたよう・・・



本当は私に子供が生まれたら、と思っていたようですが
先にエンジェルが誕生したので、貸し出すことに笑

エンジェルもちゃんと
「みぃちゃんから借りた帽子かぶる~」
と言っているとかてへ


我々の間では、このニット帽をかぶったエンジェルを
密かに白キノコと呼んでおりますテヘ




皆さんも、徹底的に寒さと冷え対策をして
まだまだ寒さの厳しくなるこれからを乗り切りましょう!