ごきげんよう♪

 

★エンディングノート認定講師

★終活ガイド認定講師

★終活セミナー認定講師

★心託コンシェルジュ

★オンライン片付けアドバイザー

 

の かぁーなです。

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅してすぐ

カバンの中身の全出し

 

 

 

ある日100均で小物数個購入

鞄に入る為レジ袋購入せず

子供の物も買ったので

自分のは持ってねと

レジ前でバタバタ

 

 

 

人が並んでおり急ごうと

商品とレシートを

鞄に放り込み

レジを離れました

 

 

 

帰宅して商品は取り出し

レシートが鞄に

入っていると気付かず

 

 

 

翌日買い物の時に

鞄からお財布を出すと

レシートが一緒に出てきて

レシートが落ちました

 

 

 

拾い上げる時に

ものすごく恥ずかしい

想いをしました

 

 

 

そこから始まった

帰宅後ルーティン

 

 

 

ポーチやお財布の中も見て

不要な物を捨て

翌日の準備も出来るので

一石二鳥♪

 

 

 

 

 

 

 

 

脳タイプ簡単診断はこちらから♡

 

https://smart.reservestock.jp/fast_answer/index/9687

 

 

 

 

 

 

断捨離管理シート

メルマガ登録で配布中★

https://resast.jp/subscribe/220914

 

 

 

 

 

 

 

 

片づけの脳タイプ診断も

やってみませんか?

 

 

メルマガ登録

・脳タイプ別診断ファイル

・断捨離リフィル

プレゼントしています!

ご自分の脳タイプが分かったうえで

掃除・断捨離ファイルを使い、

ご自分の行動を管理、

片付けが一気に加速しちゃいます♪♪

 

https://resast.jp/subscribe/220914

 

 

 

 

お片付けは習っていない人が殆ど!

出来なくて当然!

だからこそ並走してくれる

「ナカマ」と一緒に頑張ってみませんか?

 

 

 

 

#片付け #オンライン片付け

#オンライン片付けアドバイザー #脳タイプ 

#実家終い #終わりを思い描く

#終活 #生前整理 #遺品整理

#片付けのプロ #飾るだけ片付け術

#終活 #収納術 #収納方法 #整理整頓 #片付け方

#ハピネス終活片付けアドバイザー

#片付け方 #終わりを思い描くから人生が変わる

#片付けられない #片付けのコツ 

#片付けたくなる部屋づくり #モニター募集

#ハピネス片付けアドバイザー #脳タイプ別片付け

#子供の片付け #ワーママの片付け 

#脳タイプ別片付け診断 

 

 

 

 

ハピネス終活片付けアドバイザー

かぁーなをもっと知りたいって方は
他にもSNSで情報発信してますので、
見に来てくださいね♪♪

インスタ:@happiness_endeingnote

facebookページ:ハピネス終活片付けアドバイザー

 

 

 

 

 

↓↓クリックいただけましたら

  投稿の励みになります(⋈◍>◡<◍)。✧♡↓↓

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ

 

 

 

 

遺言・終活・エンディングノートランキング