はなまるこです♪
2021年7月31日~
ブログを始めましたにっこり
やっと、節約に目覚め、自分に合った方法を模索中ですニコニコ
戸建て持ち家、ローンなし。
よろしくお願いしますニコニコ
*R4,11月から、突然の実両親との同居が始まりました。それに伴い、母の介護が始まりました。
 12月に、要介護4と認定されました。

※フォローは非公開にてさせてもらっています♪



エアコン



先日、雨で窓が開けられない日、蒸し暑い夜がありました煽り


そんな日に…


リビングのエアコンが、まさかの故障…ネガティブ


仕方ないから、というか、どうしようもないので、扇風機で、なんとか蒸し暑さに耐え、翌日、早速、ヤマダ電機へ行きましたダッシュ


どこの電機屋さんが良いとかじゃなく、家から1番近いお店が便利なので、我が家の家電のほとんどは、ヤマダ電機で購入しています。



さて、さて、我が家のリビングは、20畳、しかも吹き抜け6畳分…



家電はよく分かりません。

そして、洗濯機やエアコン等は得意分野ではなく、これまで夫に任せていましたが、夫は仕事で都合がつかないので、私が買い行くことになりました爆笑


大丈夫かな…と、不安を持ちつつ…


夫からは、『30万は要らないと思う。多分、27万位かな』と聞いていました。



『20畳用、200ボルト』この2つを頭に入れて、エアコンコーナーへ行きました。


そして、2つを伝え、『どれが良いですか?』と聞いた人が店長さんでした。



私が気にしていたのは、『省エネ』のみでした。


冷房、暖房もよく効いて、尚且つ、省エネキラキラそれで良しキラキラ



メーカーは、ダイキン、パナソニックかな?程度でした。



店長さんに、パナソニックを勧められたので、『じゃあ、これで』と、早い買い物でしたにっこり


そして、『明日、取り付けに伺えますよ』の、一言で即決!!



帰宅した夫に、『35万だったよ。安心保障も入ったよ』と、伝えました。


それから、夫に、あれこれ質問されても、よく分かりません。


『だからね、自分が買いに行けば良かったでしょ』『詳しく知りたいなら、お店に電話して』と言ってやりました爆笑



しかし、早々と取り付けしてもらい、試運転しましたが、よく効きますニコニコ


この夏は、快適に過ごせそうですクローバー