おはようございます晴れ


パパのマイペースを遺伝で持って生まれ


更に自閉ちゃんのマイペースも合わさった


ザ・マイペースの息子さんびっくり


超マイペースに成長中ですびっくりブルーハート


5年前のこの日、既に予定日超過していたので


妊婦検診でグリグリされ


帰宅してからスクワットやらしていたら


いよいよ夜に陣痛が!!


真夜中に産婦人科に行ったら2㌢くらい


子宮口が開いていたのでそのまま


陣痛室で入院アセアセ


パパさん一時帰宅滝汗


痛みに耐えながら寝れる時に寝て~


気づいたら朝になり早朝検診で


子宮口6㌢になったので


パパさんに電話して来てもらいました照れ


そこから陣痛の痛みに耐えながらも


やるべき事をして


本陣痛を待っていました笑い泣き


正午頃に本陣痛キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!


子宮口もMAX滝汗


いよいよご対面か!?


と、ドキドキしながらお産に挑むも


痛みと息みが合わずなかなか出てこないびっくりタラー


気づけば酸素チューブを付けられ


足元には院長、副院長も居る笑い泣き


あまりに出てこないので


横からお腹を押されながら息を吐き~笑い泣き


やっと頭が見えたのは午後1時を超えていて


出産したのが1時37分ガーンアセアセ


49㌢、3642㌘ドキドキ



なんとか無事にお産終了ゲッソリ


会陰切開の後処理が済んでから


ようやく息子さんを抱けましたにやりラブラブ


小さくて可愛い愛おしい我が子(。•ᴗ•。)♡


しかし、ママが病室に移動した後に


息子さん低体温症になり保育器へえーん


というわやくちゃな出産ポーン


もちろん予定表通りに事が進まず


分からないことだらけ滝汗


誰か特別に教えてくれないの?


と不安な日々が続き、、


『今日から母子同室出来るよ』


の日に私が体調不良えーん


結局新生児室で預かってもらい


母子同室出来たのは退院前日の夜のみ笑い泣き


慣れない部屋で寝るからか


やっとママと一緒という安心感からか


息子さんずっとギャン泣き笑い泣き


そりゃ寂しかったよねショボーン


息子さんがいっぱい頑張ってくれたので


翌日一緒に退院出来ました爆笑


が、出産立会欄に医師と助産師5人の名前(笑)


難産だったのね、私うーんもやもや


あれから5年かぁキョロキョロ


発達障害が分かったり


川崎病になったりしたけど…


親が精神疾患持ちだと保育園に入れると


保健師さんから教えて貰って


早い段階で保育園と療育に通えたのは


きっと強みになってるはずニコニコハート


意外と覚えてるな、出産時の記憶ウシシ


とまぁ、こんな感じでこの世に生まれた


息子さんも今日で4才ラストウインク


明日は保育園に行ったら職員室に行って


園長先生からお誕生日おめでとうバッチを


付けてもらい、クラスでお祝いされるルンルン


お迎えの時にケーキを貰って帰るぞっバースデーケーキ



発達障害当事者支援団体
HPはこちらから