8ヶ月になり、心配ごとも増えてきました

まず、発育について 周りと比べない

そう思っても、気になってしまいますえー


寝返りは、出来てる様子 うつ伏せからの仰向けは、出来てるのは見たことがあるけど、やらずに泣いて助けを求めることが多い

お座りは支えていないと、まだ完全ではない

ハイハイは後退のみ 前には来れない お尻をちょっとあげて四つん這いみたいなのは少し


それと睡眠退行というの?今まで寝かしつけなんて不要 お利口さんだったのに、2、3時間おきに、起きてぐずるようになってしまった だいたいお腹がすいてる?喉がかわいてる?のようで、ミルクを渡すとちょっと飲んだら、そのまま寝てしまう この繰り返し


ただ、私達が「あ~、眠りにはいりまーす」の頃合いで、覚醒するので、ちょっと辛い


そんなこんなで、疲れてるのかなー

注意力散漫になってるのかな?


👶をソファーに座らせて、となりに私が座って

目を離してしまっていてガーンガーンガーン

顔から👶がソファーから落ちてしまった

本当に申し訳ないことをしたよー


その翌日には、炊飯器の残りのご飯を片付けようとしたら、床にひっくり返してしまったえーんえーん


眠りが浅いのは元々だから、寝不足って感じではないんだけど、細切れに起きるのが、やっぱり多少なり影響は出ているんでしょうな


本当に育休中でよかった これで今仕事してたら倒れてるわ でも復職はしたい どうにかならないかな

テレワークでなんとかならないかなー🙏🙏🙏


睡眠退行は、いつまで続くんだろ?

日中の刺激が作用してるらしいけど、わりと、毎日同じスケジュール感で過ごしてるんだけどなぁー

お外っていっても、車移動ばかりだから、お散歩的なのが足りないのかな やはり支援センターにいって、遊ばせたりするのが必要なのかもしれないな