​こんにちはニコニコ


今日はお仕事話です。
長いですがおつきあいいただける方のみ
読んでいただけたら照れ



急変利用者様がいて
でもバイタルは正常。
バイタル正常なのに昏睡状態ということが
稀にあります。

この日は3人体制
この日もそんな感じで
2人の夜勤者は爆睡してるだけでしょって
言うけど、普段の睡眠とは違う。
なので相方は無視してクリニックへ
夜間専用緊急連絡を入れる。


今の職場の担当クリニックは
呼吸してないとか大量出血でとか
じゃないとすぐ救急呼んでとの指示は
ないんだけれど。。。
ご家族がいる方だと、ご家族に確認して
いない方は施設判断に任せます。
って返ってくるのね無気力

バイタルが正常だと
もう少しレベルダウンしたら
また連絡下さいとか。。。

この日はご家族の判断で救急呼んでというならそうして下さいって。

施設長に連絡入れて
ご家族に連絡入れてもらって
どうする?みたいな
いちいち遠回り。

救急搬送してほしいとの希望で
やっとこ要請しました。

がっ救急隊到着後
10分くらいで意識回復。

ご家族と救急隊の電話での協議の結果

不搬送。


しかも不搬送になったことに対して

相方夜勤者

だから呼ばなきゃいいのにって

イラつく発言でイラッとむかつき


miracle初経験の不搬送。



そこから休憩の時間になったので
交代で申し送りし、他の方の対応がない限り
巡視を最低30分置きにはしてと送り
もし声かけても反応なかったら
呼んでと送り
休憩に入ったのですが
私的にはメチャクチャ気になって
休憩にならず驚き

だから事務所でPC作業。

カメラでちゃんと巡視行ってるかとか
確認も出来るから笑ううさぎ

1時間早めに休憩あがって
どんな感じ?って聞いたら

いつもと変わらないよって。

信用してないmiracle笑ううさぎ
だったら聞くなよって感じですが
一応ねっ。その人の判断力の見極めの為?


様子を見に行くと
ヤバイあせるあせるあせる

施設長へ連絡入れて
そしたら数時間前不搬送だったからか
様子をみろってむかっ

電話を切った後
施設長の指示は無視して

即、救急要請。


もう一度不搬送になってしまうかも
とはあったけど
ほっとくことができない性分でしてキョロキョロ


救急隊来てから施設長には
やっぱり救急要請します
って一言言って電話を切って爆笑
(その後しつこいくらい
電話きてたけどとりあえず無視。)

救急隊来てすぐ

レベル3桁だねって

1度目に来た救急隊とは違う班で

現状と1度目に不搬送になったことを
伝えて

救急搬送先が決まってから
再び施設長へ連絡。

そしたら朝から予定あるから来ないとむかつき
プライベートめちゃ優先な今の施設長。

そこからはもう施設長には一切連絡入れず
様子伺いもしてこないのでむかつき

即入院決定。
ご家族様がくるまでの間
処置と検査をイロイロしていて
1度先生に呼ばれ、状況経緯を説明。
さらにそこから待つのみ。
ご家族様が到着前に呼ばれ
一通り結果を聞き


ご家族様が搬送先に到着できるのは
遅くとも3時間。

3時間経過したころ
直接ご家族に連絡し
ちょうど今着きましたと。

夜専のネックなところは
ご家族の顔が覚えられないこと真顔

この時は携帯使ってる方が一人だったので
すぐわかりました。

一応前置きで施設長から経緯は伺ってると
思いますがっと話始め
一から説明。
miracleには今後こうしたらという判断は言えないので直接先生とお話しする時間をすぐ作っていただき、こんな事を確認したらいいですよとは言わないけど、聞けるようなアドバイスだけ誘導。


困惑されているご家族様に現場の受け入れ
90代後半という年齢もあり
でも、なにもしないという選択はできない
とご家族様の気持ちもわかるけど。
最期はやっぱり看取ってほしいから
大切になさってるからこそ
看取ってほしいから。



先生からのご家族様への誘導さすがだなって
思った日でした。

不搬送からの再度救急要請。
初でしたが
ご家族様が間に合ってくれてよかった照れ